2016年01月03日
お江戸の朝です。

昨日、一昨日の京都めぐりをおえまして、お江戸にきております。
昼過ぎに食べた「外国人のつくる和食」ってのが、恐ろしく味が濃く、いつも 自分で作る ばぁさん食を基本とする身には、いささかハードで、
ぎゅうぎゅうの新幹線の中で気を失いそうになるなる体調不良。
それは、京都でわかれた、るいまま組ぴよ&みっけも同様らしく、人混みとハードなご飯にまけて、阿闍梨餅かったらすぐ高松に向かったもよう。
谷口さんのご利益ツアーで、充分満足できたってことでもありますな。
新春のお江戸新宿は、嘘のような静けさで、山手線もメトロものんびり。
西から東京に向かう、5分おきくらいの新幹線は、すべて満席で、1回2000人運んだとして、何十万も運んでるのに、それでもなお東京人口になってないなんて、
いったい、どのくらいの人が暮らしているんだろうね、とwikiさま。
東京都の人口1335万人のうち 923万人が23区に集中してるようなので、人口40万の高松に暮らす私たちじゃ想像もつかんな。
そんなこんなで、ごちそう続きで悲鳴をあげた体調をもどすために、東京につくなりスーパーに走り、生野菜だくだものだと食べ、ようやくいつもの体調に。
一夜あけて迎えた、東京の朝はやっぱり静かな日曜日。
この家の猫は信じられないくらい おとなしく、毎朝8時になるど、
人が寝てようが徹夜してようが、部屋中を走り回る かん氏と、わーわー喋りかけてくる さび嬢のいる暮らしが、いかに賑やかか知る(笑)
Posted by るいまま at 08:29│Comments(0)
│■るいまま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。