2009年01月14日
ブランドだよな



朝からというか 夕べから某件のタイトルを決めるために 部屋中を歩き回っていたんだけど
とりあえず 飯食おう
て ことで台所に
新潟のみなさんにいただいた 車麩をもどしてみる。
かなり大きくなるんだな。
どう料理するかはあとで考えるとして
今日は高瀬でいただいた「あたご柿」をデザートに。
(まちあるきには助けられるな(笑))
昨日、Mr.slimがレスしてくださった 三野町の丸岡麹さんの対応を 県のまちあるき担当のみなさんに送って
これが「まちあるきブランド、まちづくりブランド」につながっていくんですよねと 話す。
【参照】
先日 善通寺の時、丸岡みそこうじさんに電話したら、お休みだったらしいんですが、「人から聞きまして・・是非甘酒を分けて頂きたいのですが・・・」と話したら、「ど~ぞ・ど~ぞ。誰か留守のものがいますから・・・」とおじいちゃんの声。
その後、飛んでいったらおばあちゃんがいて無事ゲットして帰りました、2L。。。
米と麹だけしか使っていないということではありましたが、さすがに何とも言えぬ風味。。
このところ甘酒に少々凝り気味の私にとってこの上ないシロモノが手に入り、ホクホクでございました。
こんなコアな情報に触れられるのも「街歩きならではですね・・・。。」
街歩きには参加できなかったですが、自分達の町をもっとよく知り誰かれなく地元ならではのホットな情報を皆が伝えられるって素晴らしい事ですよね。。。
朝ごはん見て後悔、、やっぱり味噌も買って替えれば良かったと・・・。。。
どんなに良いものつくっていても お客さまを無視したものは嬉しくないし slimのような経験をすれば、丸岡麹のファンになって、わざわざでも買いにいきたいやん(もちろん、商品がよいことが前提)
新しくブランドを作るのは大変でも
こうした、本来ブランドになる(いや、すでに地域ではブランド)力があるものをご紹介していくのも地域ブランドづくりやん。
特別なことして無駄遣いせず 人が人を結んでいくブランド作りが 大事かもかもよ
じゃ 朝ご飯。
「独り言」
しかし、オトコのゴジャゴジャ言いは鬱陶しいなぁ。
つまらんことで 辻褄あわんこと言い続けてたら、もてんよ
と
言うてあげよかな(笑)
いや ご心配なく 今年のるいままは喧嘩しないですからw
Posted by るいまま at 10:10│Comments(4)
│■るいまま
この記事へのコメント
「オトコのゴジャゴジャ言いは鬱陶しい」・・・反省・・・・
Posted by rookie at 2009年01月14日 10:40
■rookie
あらぁ 素直ですね~
(^~^)
あらぁ 素直ですね~
(^~^)
Posted by るいまま at 2009年01月14日 10:47
え?・・・わたしじゃない、と思ってたんですが・・・・
ま、兼業主夫ですから、モテなくて結構ですが・・・・
ま、兼業主夫ですから、モテなくて結構ですが・・・・
Posted by rookie at 2009年01月14日 12:00
今度は絶対に「川田ナショナル」やな・・・!
妙に血が騒ぎます。。。
妙に血が騒ぎます。。。
Posted by Mr.Slim at 2009年01月14日 15:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。