< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2011年11月10日

思いついた時が旅ごろ! 京都ミステリー紀行! 


秋の京都はええけど、人が多いしなぁと思っておるところに、

鬼復活プロジェクトで知り合いました、京都の谷口さんからメール

京都ミステリー紀行紅葉狩りツアー11月14日から12月8日まで 毎日やってます!」




京都ミステリー紀行」は、観光地だけじゃない京都を

わかりやすく楽しい解説を交えながら「ひと味違う京都」として

徹底ガイドする観光案内です。

谷口さんは、このツアーの主宰者



思いついた時が旅ごろ! 京都ミステリー紀行! 



谷口さんが、このコースについての著作権は自分にあります!と

特記しているのは、谷口さん自身の言葉と解釈で構築されたという

自負があるからに違いないです





それは、まちかど漫遊帖のガイドさんたちも、そうで

集めた資料、聞き取り調査した情報を、そのまま喋ったんじゃだれもきかず

それを、ガイドの知恵で構築し、自分の言葉で案内
してくれるから

旅はたのしいわけです。





秋は京都にいきたいけど・・・

予約はめんどくさいし・・・

大方のところは行ってるし・・・



と、やや腰が重くなっている方にこそ、おすすめしたい旅の提案でございます





まちかど漫遊帖2011 秋の No27、わたしのコースもこんな感じで進めていこうと

おもっております~


***************



(1)朝の紅葉散策と(2)夕映え紅葉&ライトアップ の二つのコースをご用意しています。

※予約が必要なコースはなるべく前日までに予約してください。

●当日いきなり予約の場合は私の携帯に連絡を下さい。090-3653-5729

 【期間】11月14日から12月8日まで

【参加料】3000円☆中学生は2000円※(参加料には拝観料が含まれています)

 ※移動交通費は別途お客様の負担になります。(220円~500円ぐらい)

 ※小学生以下のお子さんは保護者同伴の場合に限り実費(移動交通費と拝観料)のみご負担になります。

 ※どちらのコースも所要約3~4時間。小雨決行。

(1)朝の紅葉散策・期間中の月曜から木曜まで

   予約をお願いします。

●今年もその日一番良い所へ行きます。私が事前に紅葉の状況を確認しておきます。

例1)京阪で七条に移動⇒智積院⇒新日吉神社⇒今熊野観音寺⇒(バスで)高台寺⇒圓徳院

 例2)京阪で七条に移動⇒智積院⇒新日吉神社⇒清水寺⇒南禅寺⇒永観堂

●集合・京阪三条・高山彦九郎像前

●時間・午前10時スタート(1名様より催行)



 (2)夕映え紅葉&ライトアップ ・12月4日まで

   月曜から金曜は予約をお願いします。

   土曜と日曜は予約不要です。

    (各曜日とも1名様より催行)

●今年もその日一番良い所へ行きます。私が事前に紅葉の状況を確認しておきます。

例1)京阪で東福寺⇒バスで高台寺⇒圓徳院⇒掌美術館

 例2)バスで真如堂⇒金戒光明寺⇒バスで高台寺⇒圓徳院⇒掌美術館

●集合・京阪三条・高山彦九郎像前

●時間・午後3時スタート

※ご不明の点はご遠慮なくお問い合わせ下さい。




京都ミステリー紀行web http://www.geocities.jp/brutakowag/

同じカテゴリー(■るいままの漫遊帖)の記事画像
パンナコッタタワー かわいいやん。
花所望のようなもの
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
あいまいなるもの
同じカテゴリー(■るいままの漫遊帖)の記事
 パンナコッタタワー かわいいやん。 (2025-05-25 07:32)
 花所望のようなもの (2025-05-24 16:50)
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 あいまいなるもの (2025-05-18 18:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
思いついた時が旅ごろ! 京都ミステリー紀行! 
    コメント(0)