2008年04月20日
魔法にかけられてくるわ!
さて、夕べ、相当あたまにくることがありましたが、
それもこれも、自分の弱さでございます。
なんで、強くでられたり、甘えられたりすると ひっぱられてしまうかな・・・弱いな・・・
強い人というのは、自分のスケジュールは絶対崩さないんだよね。そこが大事なところ。
やっぱり、一度きめたことは変えないことだな。
*************************
それはさておき、石あかりのポスターのラフができてきまして(ええ感じやで~)、コピーと、ライブの部分の文書制作にかかっておりますが、
その仕事を一旦おきまして
ダッパーサクセーバーズの、きんじさんや、のりくんが所属する「高松ウィンドシンフォニーの定期演奏会いってまいります~
本日、県民ホール 2:00~ まだ、間に合います。
で、その後、夕べ19:00の会に行くはずだった映画にいってきまする(w
昨日の夜中、クールダウンに出かけた「屋根裏」で、「今日は、映画に行く予定だったんですけど、なんか予定がぐじゃぐじゃになりまして・・・」と話すと
「マリアカラスですか?」
と、きかれ
「いや、笑われるから、言えません(笑) お姫様ものです」
と答えると
「ああ、あれですか(笑) 言わなければいいのに」
と、優しく静かに 笑っていただいた、アレです(笑)
映画好きなみなさまには、「なんで、そんなもの」と言われそうで、ずっと黙っておりましたが、ワタクシはハッピーエンドものにだまされるの「も」大好きです(w
なので、「魔法にかけられて」がかかってから、ずっと見に行くチャンスをねらっておりましたさ。
ええ、おひめさまものは大好きですさ!
なので、今日こそは! あんだけ、頭にきて帰ってきたのに、お仕事したご褒美っと。

それもこれも、自分の弱さでございます。
なんで、強くでられたり、甘えられたりすると ひっぱられてしまうかな・・・弱いな・・・
強い人というのは、自分のスケジュールは絶対崩さないんだよね。そこが大事なところ。
やっぱり、一度きめたことは変えないことだな。
*************************
それはさておき、石あかりのポスターのラフができてきまして(ええ感じやで~)、コピーと、ライブの部分の文書制作にかかっておりますが、
その仕事を一旦おきまして
ダッパーサクセーバーズの、きんじさんや、のりくんが所属する「高松ウィンドシンフォニーの定期演奏会いってまいります~
本日、県民ホール 2:00~ まだ、間に合います。
高松ウインドシンフォニー第24回定期演奏会
とき :2008年4月20日(日) 13:30会場 14:00開演
ところ :アルファあなぶきホール・大ホール(県民ホール・大ホール)
入場料 :一般・1000円、学生・500円
指揮 :岡田誠司・石川孝司・内井規文
曲目 :2008年度吹奏楽コンクール課題曲(中学高校の部全曲)、ウルトラ大行進、宇宙の音楽
で、その後、夕べ19:00の会に行くはずだった映画にいってきまする(w
昨日の夜中、クールダウンに出かけた「屋根裏」で、「今日は、映画に行く予定だったんですけど、なんか予定がぐじゃぐじゃになりまして・・・」と話すと
「マリアカラスですか?」
と、きかれ
「いや、笑われるから、言えません(笑) お姫様ものです」
と答えると
「ああ、あれですか(笑) 言わなければいいのに」
と、優しく静かに 笑っていただいた、アレです(笑)
映画好きなみなさまには、「なんで、そんなもの」と言われそうで、ずっと黙っておりましたが、ワタクシはハッピーエンドものにだまされるの「も」大好きです(w
なので、「魔法にかけられて」がかかってから、ずっと見に行くチャンスをねらっておりましたさ。
ええ、おひめさまものは大好きですさ!
なので、今日こそは! あんだけ、頭にきて帰ってきたのに、お仕事したご褒美っと。

Posted by るいまま at 13:45│Comments(1)
│■映画・演劇
この記事へのコメント
となりのホールというのは
アルファあなぶき大ホールだったのですね。
あの日は中高生が小ホールに迷い込んできて、
あっちだよとたくさんさばきましたよ。
お客をまわしてほし~ぃ!!
それにしてもあのホールは迷う人が多すぎ。
アルファあなぶき大ホールだったのですね。
あの日は中高生が小ホールに迷い込んできて、
あっちだよとたくさんさばきましたよ。
お客をまわしてほし~ぃ!!
それにしてもあのホールは迷う人が多すぎ。
Posted by 自由席 at 2008年04月24日 05:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。