2008年04月09日
おしぼり付(うどん)


中華そばも うまいじゃん(笑)
*************
かすが町市場うどん
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=136
住所
香川県高松市春日町442番地
087-843-9414
● 営業時間
(平日) 9:00~18:00
(土) 9:00~18:00
(日・祝) 9:00~18:00
● 定休日
無休
※取材後に定休日や営業時間が変更される場合が有りますので、
ご注意下さいます様お願い致します。
Posted by るいまま at 12:31│Comments(19)
│美味いもの
この記事へのコメント
美味しそうや~
私も今から食べようっと☆イタリア~ンやけど(^^
私も今から食べようっと☆イタリア~ンやけど(^^
Posted by Linda
at 2008年04月09日 13:26

こ!これ!
お一人様で?
お一人様で?
Posted by マイト at 2008年04月09日 13:44
リンダ
ええねぇイタリア〜ン
私の290円でしたわ
信じられん(笑)
ええねぇイタリア〜ン
私の290円でしたわ
信じられん(笑)
Posted by るいまま at 2008年04月09日 13:48
マイト
今日は、おデートですから(笑)
でも 中華そばも ちょっともろたw
今日は、おデートですから(笑)
でも 中華そばも ちょっともろたw
Posted by るいまま at 2008年04月09日 13:50
イタリア~ン 自分でつくりましたよ~!
【ラーメン つけ麺 僕 イケメン】
て、いうくらい 面食い
いや 麺食いな わたし(笑)
【ラーメン つけ麺 僕 イケメン】
て、いうくらい 面食い
いや 麺食いな わたし(笑)
Posted by Linda
at 2008年04月09日 14:27

機会があれば、信州のおしぼりうどん食べてみてください。
おいしいよ。
おいしいよ。
Posted by MOON at 2008年04月09日 15:33
Lindaがこわれていくぅ~↑
Posted by クリスティーヌ♪ at 2008年04月09日 16:35
リンダ
あの「僕イケメン」のイケメンは どうなんやろ〜
面食いとしては〜×
あの「僕イケメン」のイケメンは どうなんやろ〜
面食いとしては〜×
Posted by るいまま at 2008年04月09日 18:06
MOON
おしぼりうどん
次の遠征のとき 是非!(笑)
おしぼりうどん
次の遠征のとき 是非!(笑)
Posted by るいまま at 2008年04月09日 18:07
クリス
いや きみたちは 自ら壊れるの楽しんでるとしか〜(笑)
いや きみたちは 自ら壊れるの楽しんでるとしか〜(笑)
Posted by るいまま at 2008年04月09日 18:08
るいままさま
「僕イケメン」は もちろん 当然のこ ×です
「僕イケメン」は もちろん 当然のこ ×です
Posted by Linda
at 2008年04月09日 18:34

Linda・・最近、僕イケメンを押すから、趣味変わったんかとおもったよ(^ ^:
るいまま・・もう26になるし~壊れていくしかないかと。w
赤西くん好きのクリス・・きゃっ!
るいまま・・もう26になるし~壊れていくしかないかと。w
赤西くん好きのクリス・・きゃっ!
Posted by クリスティーヌ♪ at 2008年04月09日 19:01
僕も「かすが町市場」行ったことあります。
で、うどんの特大頼んだのは、ええんやけど
テーブルに置くとき、おぼんが斜めになってそのまま
3玉入ったどんぶりが豪快に転がって全部ぶちまけたことあります。でも優しい店のおばちゃんが、「もう一杯もろてこー、おじゅっさん」いうて、一杯分の料金で勘弁してくれた感動のお店です。
えらい長い話になりました…
で、うどんの特大頼んだのは、ええんやけど
テーブルに置くとき、おぼんが斜めになってそのまま
3玉入ったどんぶりが豪快に転がって全部ぶちまけたことあります。でも優しい店のおばちゃんが、「もう一杯もろてこー、おじゅっさん」いうて、一杯分の料金で勘弁してくれた感動のお店です。
えらい長い話になりました…
Posted by はつらつ at 2008年04月09日 21:16
おぉ なつかしの古巣ではないですか(w
Posted by ぽんた at 2008年04月10日 00:11
クリス
26だもんね〜(笑)
26だもんね〜(笑)
Posted by るいまま at 2008年04月10日 10:15
はつらつ
連れていってくれた黄門さまが ここを取り仕切る女性の采配を誉めてました。
行き届いてるんですな
うむ さすが
連れていってくれた黄門さまが ここを取り仕切る女性の采配を誉めてました。
行き届いてるんですな
うむ さすが
Posted by るいまま at 2008年04月10日 10:22
ぽんた
古巣 古巣〜
ここなんやろ? うどん屋で披露宴
古巣 古巣〜
ここなんやろ? うどん屋で披露宴
Posted by るいまま at 2008年04月10日 10:24
えぇ そうですとも
がもう にて 式を挙げ
かすが町市場 で 披露宴
おいらが 総力を挙げてプロデュースしましたです
My茶碗の交換から始まり
最後は 小麦粉のシャワーで終わりました(w
披露宴での 初めて共同作業の入刀は
うどん玉への入刀でございました
まぁ 本当の式は 神戸北野教会で 挙げましたけど(笑
町市場の開店時に レジに立ってから もうすでに何年もたってしまいました(w
がもう にて 式を挙げ
かすが町市場 で 披露宴
おいらが 総力を挙げてプロデュースしましたです
My茶碗の交換から始まり
最後は 小麦粉のシャワーで終わりました(w
披露宴での 初めて共同作業の入刀は
うどん玉への入刀でございました
まぁ 本当の式は 神戸北野教会で 挙げましたけど(笑
町市場の開店時に レジに立ってから もうすでに何年もたってしまいました(w
Posted by ぽんた at 2008年04月10日 18:31
あ、町市場の中に 魚売場とか 肉売場 花器売場があった事を
知る人は少ないでしょうが
お好み焼き屋や 夜の定食屋 が あったことを知る人は
もっと少ないはず・・・(www
知る人は少ないでしょうが
お好み焼き屋や 夜の定食屋 が あったことを知る人は
もっと少ないはず・・・(www
Posted by ぽんた at 2008年04月10日 18:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。