< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2009年06月15日

番町 たむら 来てます


塩江時遊11月企画の フライヤー制作のためのロケハンにきております

戦後建った民家としては一番古い このお宅には 人が生活してきた 美しく正しき鼓動がきこえます


この土間では ずっとお餅つきがされていて

今もガイシが健在で

おばあちゃんが家族のために、心をこめて作られていた山野草を使ったお料理が並び

無理な改造をせず自然を残した 街中のカフェには 優しい風が流れます。

同じカテゴリー(■塩江時遊び)の記事画像
塩江時遊び、リハーサル開始〜
塩江時遊「二胡」 準備すすんでます
明日4時 塩江時遊び「二胡がいざなう晩秋の夕暮れ」
秋の日のヴィオロンは~二胡にも似て~
脳みそ やばいで(笑)
いやぁ 山ほど読んだわ。詩集(笑)
同じカテゴリー(■塩江時遊び)の記事
 塩江時遊び、リハーサル開始〜 (2010-11-06 14:02)
 塩江時遊「二胡」 準備すすんでます (2010-11-06 12:51)
 明日4時 塩江時遊び「二胡がいざなう晩秋の夕暮れ」 (2010-11-05 15:09)
 秋の日のヴィオロンは~二胡にも似て~ (2010-11-02 15:07)
 脳みそ やばいで(笑) (2010-11-02 13:04)
 いやぁ 山ほど読んだわ。詩集(笑) (2010-11-01 17:08)
この記事へのコメント
番町たむらってどこにあるの?
Posted by ちゃがまる at 2009年06月16日 18:15
■ちゃがまる

香川大学の大学どおり側の経済学部の入り口の前の通りを東へ

最初の角のバベの生け垣のおうちです。

お母さんはやさしくて、おばあちゃんは上品で お父さんは ええ感じです(笑)

すべて手作り 優しいお味です~
Posted by るいままるいまま at 2009年06月16日 23:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
番町 たむら 来てます
    コメント(2)