< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2025年01月11日

心の友 きりゅうさん



【きりゅうさん】

23:30 本日の業務終了〜。

「光る君へ」のときも、わかりやすく深く時代解説をしてくれた、かしまし歴史チャンネルの きりゅうさん こと作家で歴史家の川合章子さんの「べらぼう」の解説をみる。

平安時代も400年、江戸時代も266年。切り取るところでまるで違うのに、普通の時代劇は派手に派手にしてるから、なんか白けるときがあるけど、べらぼうはわりとしっかり明和の頃の江戸吉原を表現してるよね。

べらぼうの舞台となる、吉原、三ノ輪、日本堤あたりは、樋口一葉の取材でかなり歩いているんだが、あれからずいぶんたったからな。また外国の方だらけなのかな。

心の友  きりゅうさん





同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
アメリカっていうのはこんな国だっけ?
パンナコッタタワー かわいいやん。
花所望のようなもの
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 アメリカっていうのはこんな国だっけ? (2025-05-25 08:54)
 パンナコッタタワー かわいいやん。 (2025-05-25 07:32)
 花所望のようなもの (2025-05-24 16:50)
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
心の友 きりゅうさん
    コメント(0)