< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年11月28日

「かもじ」は髪文字と書く。




【かもじ】

「かもじ」は髪文字と書く。

今日の徳子は、早着替えのとき邪魔にならないか、長い「下げ髪かもじ」を付けて稽古。

「かもじ」は髪文字と書く。


付けてみると、早着替えよりも重大な問題がでてきた。

自髪もかなり長い奈美ちゃんだが、長い髪をつけると、後ろに引っ張られるとのことで、これからは 、慣れるためにかもじを付けて稽古をする。

とりあえず白布を巻いていただけの安徳帝の お衣装(おくるみ)もできました。これで脱げまい(笑)
「かもじ」は髪文字と書く。

「かもじ」は髪文字と書く。

「かもじ」は髪文字と書く。


■かもじとは
「平安時代の高貴な女性は髪を身丈よりも長くしていたが、鎌倉時代になると、地髪の短い人たちの間で「入れ毛」つまり「かつら」が盛んに用いられるようになった。室町時代に入るとこれを「かもじ」とよぶようになり、とくに装束姿の場合には、下げ髪は衣服の丈よりも長くなくてはいけないところから、かもじ利用が多くなった」。



【カツサンド】

今宵も、建礼門院徳子の稽古。
昨日、明日は奈美ちゃんの仕事終わりに、サッとはじめてサクッと終わろうと言ってたのに、

食べねばならぬ雑穀パンが冷凍庫から出てきたので、オープンカツサンドを作る。
「かもじ」は髪文字と書く。

ええ、このキャベツモサモサの下はパンです(笑) 見た目はアレですが、お味は大変美味しゅうございました。

でもって、池大雅のことや、陽明文庫のことや、素心庵のことや、茶室る庵のことやを喋っているうちに、いつもの時間となりまして、あわてて稽古場へ(笑)

ま、お腹すいてたんじゃできないからさ。



同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
パンナコッタタワー かわいいやん。
花所望のようなもの
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 パンナコッタタワー かわいいやん。 (2025-05-25 07:32)
 花所望のようなもの (2025-05-24 16:50)
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「かもじ」は髪文字と書く。
    コメント(0)