< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2008年03月01日

漫遊帖フォーラム 漫遊帖一座よもやま草紙の段 Vo.2

漫遊帖フォーラム 漫遊帖一座よもやま草紙の段 Vo.2たかまつ松平藩まちかど漫遊帖

「漫遊帖一座よもやま草紙の段 Vo.2」

 高松の隅から隅まで、コアに楽しむ「まち歩き」として始まった「まちかど漫遊帖」

 でも!

 漫遊帖はそれだけではありません!

 年に一度、漫遊帖をとりまく全ての人が集って作る「漫遊帖一座」で、高松を味わいながら楽しもうというフォーラムが。

 

 日時 3月9日(日) 1:00pm~

 会場 玉藻公園「披雲閣・蘇鉄の間」 
 
 参加料 お1人300円
  お茶とお菓子とカイロがつきます。  ええ、寒いんです(w
      (公園入園料別)


 <<プログラム>>

  漫遊帖2007のスライドショー 


  落語 紀ノ国屋南笑 (風刺のきいた落語には定評がございます)

  即興劇 「漫遊帖うらばなし」 (これを演じる人たちが誰であるかは、来てからのお楽しみってことでw)

  陽気に歌える「まつとのマーチ」講座(w (るいままのように歌いたいあなたのために 秘技を!)

  そして、100人で(いや、すでに100人超えてますが)語る、漫遊帖。

 2月末で、事前の受付は終了しましたが、当日受付もございます。

 たくさんのお越しお待ちしております。




まちかど漫遊帖2008年 春編  3月20日スタート   詳しくはこちらで~   



同じカテゴリー(■まち)の記事画像
丸亀駅前@まるがめおもてなし商店!
宮城の浦霞などいただきながら
トキワ街 えらいこっちゃですわ(笑)
満濃池って パンチある形だな
「みの」が、まだ「高瀬大坊」だったよ(°□°;)
ただいまNHKのまちカラは「まんのう町」
同じカテゴリー(■まち)の記事
 丸亀駅前@まるがめおもてなし商店! (2013-09-25 08:18)
 宮城の浦霞などいただきながら (2012-04-25 20:13)
 トキワ街 えらいこっちゃですわ(笑) (2012-03-25 16:25)
 満濃池って パンチある形だな (2012-02-03 17:50)
 「みの」が、まだ「高瀬大坊」だったよ(°□°;) (2012-01-30 15:45)
 ただいまNHKのまちカラは「まんのう町」 (2012-01-27 20:16)
Posted by るいまま at 14:00│Comments(0)■まち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
漫遊帖フォーラム 漫遊帖一座よもやま草紙の段 Vo.2
    コメント(0)