2008年03月01日
酒と勇気と体温と

友達の誕生日だったことに気付き、1年ぶりにメール。
6、7年前は毎日のように話していたのに、お互いの状況が変わると だんだん減って
週に一度
月に一度
ときどき
クリスマスやバレンタインだけ
と なっていった。
でも、お互いの誕生日だけはメールを交換しあい、
最近どうしてる 彼女はできたん?
仕事は順調?
と、話す。
二人とも下戸で、食事にいっても、酒を呑むことなんてなく、酒なんか呑まずとも楽しめることはいくらでもあると、よく話していた。
しかし、
大学院生だった彼も大人になり(考えたら、私は大学院生におごってもらいよったんやな)
私も、僅かながら酒も呑むようになり
いろんなことが変わった。
酒開始年齢が遅く、自分の器もわかっていなかったので、なにかあっては怖いから
酒を定量以上のむことなんてなかったのだけど (弱くて呑めないせいもありますが)
木曜日、芯まで酒を投入して、嫌なことを忘れようとしたら
どんなに体が言うことをきかなくなっても、記憶は一切とばないことがわかり (細かなことまで全部覚えてるw)
私は、酒では救われないことを確認。
ただ、救われはしないけど、酒を呑んで 一旦心の「怖がりブロック」がはずれたら
そのあと(正気にもどったあと)闘争の勇気が出てくることも 確認。
戦に酒がつき物なのは そのせいかも。
で、何年も ただ自分に勇気がなくて解決できなかったことを 口にだしてみることにした。
ずっとかかえていた、疑問も 悲しみも、怒りも 本心を隠さずぶつけると
そこには、何も言わず勝手に耐えていた私自身が引き起こした失敗が見えてきた。
相手を偶像化し、尊敬とか敬愛ということばで 塗り固めると、偶像化されたものには ただ重荷なだけだ。
そんなことは、「るいままってこんな人」と、外部イメージで作られた「るいまま像」にこたえようとして つぶれそうになっている自分をみててわかってるはずなのに
なぜ 気付かなかったんだろう。
私は
誉められることが好きだし
愛されることが好きだし
尊敬されたいとも思う。
そのために努力してることも多い。
でも、それがしんどいときもある(笑)
そんなに立派じゃないと走って逃げたくなるときもある。 (矛盾だらけ)
水曜日 孤独感につぶれそうになり
それを引きずって 木曜日は体中の涙がなくなるほど 泣いて過ごした。
そんな自分を、ずっと見ている自分がいた。
そして、その間に、たくさんの方に、いろんな言葉をいただき、抱きかかえられる自分もみた。
るいままは、るいままじゃないか。
きみは、きみのために生きればいいんだよ。
肩の力をぬいて、きみらしく。
そう生きたいから、るいままになったんでしょ。
手を握り、背中をさすり、肩をだき
体温を伝えあうように励まされることに、私はずっと飢えていた。
それが言えないまま、こうあらねばならんと耐え、演じ、我慢し…
話はもどり、酒からさめ、もらった言葉と体温で体にわきおこった勇気をもって挑んだ偶像との戦い。
辛く、嫌なことばをいくつも聞いた。
今更、そんなこというなら最初から言うとけ、ぼけ!
自分のだらだらを、誰に責任転嫁しよんねん?!
と腹もたった(笑)
が
聞いてしまえば、つまらないこと。
私に聞く勇気がなかっただけのこと。
そんなこんなで、私の中の偶像は消えた。
師匠を持たない私には、偶像を作り上げ、それを信じるだけで心の平安はあったが
もう偶像にすがってちゃいかん、大人になれと、大きな波が動かしてくれたんだなw
そんなこんなで 金曜日の酒は 大変たのしゅうございました。
ええ、また酔っぱらいましたが
全て 覚えています。
きっと、次の小説に使います。(笑)
もちろん 偶像のことも にやっ
Posted by るいまま at 14:09│Comments(16)
│■るいまま
この記事へのコメント
何時でも抱いてやるぞ。
Posted by マイト at 2008年03月01日 15:42
頼むわ~(笑)
Posted by るいまま
at 2008年03月01日 16:29

何時でもつつみますよ鳥の羽
おんなじ時におちますけど(w
おんなじ時におちますけど(w
Posted by ぴよ at 2008年03月01日 17:17
落ちるときは とことん落ちないかんことが わかったわ
何で座椅子に包まれるんかも(笑)
ぴよの羽根 ちっちゃいけど
ぬくそうや(^-^)/
何で座椅子に包まれるんかも(笑)
ぴよの羽根 ちっちゃいけど
ぬくそうや(^-^)/
Posted by るいまま at 2008年03月01日 18:01
同じ木曜日の夜、私もなぜか無性に寂しくて、ひとり酒場をはしごして飲んでおりました。
るいままと同じく酒開始年齢が遅く、自分は強いのか弱いのかも知らず、ただ、何かあっては怖いと言う理由で定量以上は飲んだことはありません。
それに、カラダがぼーっとすればするほど、困ったことに頭はますます冴え、その時の記憶はいつまでも残り…たぶんそんな時の私は、「ワタシはどんなことがあっても自分で家に帰れますからね!」とでも言わんばかりに、目を吊り上げて酒に向かっているのでしょう。
かわいくない女です。
いろいろあります、ほんとうに… たまには女だって酒に逃げたいときもあるのに、結局、酒を前に冴えた目に映るのは、いつも偶像化されたワタシ。てか、みんなが作り上げたワタクシ。
その重荷。そしてその荷を解けない自分への苛立ち。
私は不良なんだってば…
御多分にもれず、その夜もひとりでちゃんと家に戻りました。
そして、そんな日の次の日はいつも深い深い諦めとともに、さらに強く生きねばならんと自分に言い聞かせ、シャンと仕事に向かうのであります。
るいままと違うところは、つぶれたいそんな時に、言葉をかけてくれる人も、手を握ってくれる人も、肩を抱いてくれる人も、自分から電話をかけて助けを求める人もいないこと。
いえ、いないんじゃなくて、たぶん人を信じられなくなっているのだと思うのですが。
これからドライブに行こうと誘われはしても、「いえいえとんでもない、酔っ払っておりますから、家に帰ってもう寝ます」
やめて!何かあったら困るっしょ!とばかりに(爆)(涙)
で、ここまで長々と書いて言いたかったこと。
それは、るいままの人柄が招いたことなのでしょうけれど、いつどんな時にも、るいままが手を伸ばせば助けてくれる人がすぐそばにいるということ。
それだけで生きていけますよ。
どんなことがあっても。 だいじょうぶ。
その人の前で、鳴いて泣いて啼いて。 それができるならば。
それを黙って受け止めてくれる人がいるなら…なお、それだけでもう、だいじょうぶ。
るいままと同じく酒開始年齢が遅く、自分は強いのか弱いのかも知らず、ただ、何かあっては怖いと言う理由で定量以上は飲んだことはありません。
それに、カラダがぼーっとすればするほど、困ったことに頭はますます冴え、その時の記憶はいつまでも残り…たぶんそんな時の私は、「ワタシはどんなことがあっても自分で家に帰れますからね!」とでも言わんばかりに、目を吊り上げて酒に向かっているのでしょう。
かわいくない女です。
いろいろあります、ほんとうに… たまには女だって酒に逃げたいときもあるのに、結局、酒を前に冴えた目に映るのは、いつも偶像化されたワタシ。てか、みんなが作り上げたワタクシ。
その重荷。そしてその荷を解けない自分への苛立ち。
私は不良なんだってば…
御多分にもれず、その夜もひとりでちゃんと家に戻りました。
そして、そんな日の次の日はいつも深い深い諦めとともに、さらに強く生きねばならんと自分に言い聞かせ、シャンと仕事に向かうのであります。
るいままと違うところは、つぶれたいそんな時に、言葉をかけてくれる人も、手を握ってくれる人も、肩を抱いてくれる人も、自分から電話をかけて助けを求める人もいないこと。
いえ、いないんじゃなくて、たぶん人を信じられなくなっているのだと思うのですが。
これからドライブに行こうと誘われはしても、「いえいえとんでもない、酔っ払っておりますから、家に帰ってもう寝ます」
やめて!何かあったら困るっしょ!とばかりに(爆)(涙)
で、ここまで長々と書いて言いたかったこと。
それは、るいままの人柄が招いたことなのでしょうけれど、いつどんな時にも、るいままが手を伸ばせば助けてくれる人がすぐそばにいるということ。
それだけで生きていけますよ。
どんなことがあっても。 だいじょうぶ。
その人の前で、鳴いて泣いて啼いて。 それができるならば。
それを黙って受け止めてくれる人がいるなら…なお、それだけでもう、だいじょうぶ。
Posted by 偶像 at 2008年03月02日 01:04
>相手を偶像化し、尊敬とか敬愛ということばで 塗り固めると、
偶像化されたものには ただ重荷なだけだ。
ふむふむ
みんなちごうてみんなそれでいい!
そう思える自分になりつつあるこの頃~
金曜日はるいまま組を楽しめまして感謝でござります(^^ゞ
偶像化されたものには ただ重荷なだけだ。
ふむふむ
みんなちごうてみんなそれでいい!
そう思える自分になりつつあるこの頃~
金曜日はるいまま組を楽しめまして感謝でござります(^^ゞ
Posted by ちまちゃん at 2008年03月02日 02:09
大事なものを失った今、辛い時間ばかりです。
Posted by 自己嫌悪 at 2008年03月02日 10:41
何年もいえないことを口にする勇気は、大変です。
わたしには、まだ無理だ。
つーか
ユニット名、きめな
わたしには、まだ無理だ。
つーか
ユニット名、きめな
Posted by マロンアルファー
at 2008年03月02日 10:43

■偶像
はじめまして。
ええ、私は幸せ者です。
問題は、まわりの誰にもなく、私自身のなかにあるというのに、よわっちくて、まったくもって情けなく、なかなか抜け出せず、
でも、社会はどんどん時間が流れるわけですから、ちゃんとせないかんわけですが、なかなか元にもどらず。
お互い、やっかいで、しんどい性格ですな。
がんばりましょね。
はじめまして。
ええ、私は幸せ者です。
問題は、まわりの誰にもなく、私自身のなかにあるというのに、よわっちくて、まったくもって情けなく、なかなか抜け出せず、
でも、社会はどんどん時間が流れるわけですから、ちゃんとせないかんわけですが、なかなか元にもどらず。
お互い、やっかいで、しんどい性格ですな。
がんばりましょね。
Posted by るいまま at 2008年03月02日 12:37
■ちま
どもども、あの日は楽しかったですな。
また、遊んでくださいまし。
どもども、あの日は楽しかったですな。
また、遊んでくださいまし。
Posted by るいまま at 2008年03月02日 12:40
■自己嫌悪
そうですか・・・
あなたも大事なものを失いましたか。
私が失ったものは、私自身かもしれません。
そうですか・・・
あなたも大事なものを失いましたか。
私が失ったものは、私自身かもしれません。
Posted by るいまま at 2008年03月02日 12:47
■マロン
口しない方がええこともあるんかもしれんで。
今、結構 大変。
自分を制御しかねとる。
誰にも迷惑かけたらいかんなと思うほど、だめちゃんになっていくような気がするわ。
ユニット名は、コンパスローズやろ(w
口しない方がええこともあるんかもしれんで。
今、結構 大変。
自分を制御しかねとる。
誰にも迷惑かけたらいかんなと思うほど、だめちゃんになっていくような気がするわ。
ユニット名は、コンパスローズやろ(w
Posted by るいまま at 2008年03月02日 12:52
いつも突っ走っているるいままさん たまには肩の力抜いて深呼吸して、それから たっぷりと暖かいおふとんで 眠ってください。
Posted by みつき at 2008年03月02日 21:02
■みつき
ありがとうございます!
ありがとうございます!
Posted by るいまま
at 2008年03月03日 06:20

何年も言いたかったことを口にして自分の収拾に苦労する
何年も言いたかったことを墓場まで持っていく
どっちもしんどいなら、苦労する方がいいのかもしれないよ。
ぶち壊した扉の向こうが、ざーざー降りで、その中をびしょぬれになりながら突き進んで風邪引いてしもても
ぶち壊せない扉の前で、ぐずぐず言ってるだけじゃ、ざーざーぶりの向こうにあるかもしれない「めちゃええとこ」に行けないし〜
最近の誰か(忘れた)の台詞
やらない後悔よりは、やった後悔の方がいい。
「やる」ことは、勇気がいること。
お疲れさん!
何年も言いたかったことを墓場まで持っていく
どっちもしんどいなら、苦労する方がいいのかもしれないよ。
ぶち壊した扉の向こうが、ざーざー降りで、その中をびしょぬれになりながら突き進んで風邪引いてしもても
ぶち壊せない扉の前で、ぐずぐず言ってるだけじゃ、ざーざーぶりの向こうにあるかもしれない「めちゃええとこ」に行けないし〜
最近の誰か(忘れた)の台詞
やらない後悔よりは、やった後悔の方がいい。
「やる」ことは、勇気がいること。
お疲れさん!
Posted by マロンアルファー
at 2008年03月03日 06:39

■マロン
決着ついたで。
言わないかんことはある!
たしかに
決着ついたで。
言わないかんことはある!
たしかに
Posted by るいまま at 2008年03月03日 13:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |