2012年04月25日
宮城の浦霞などいただきながら

丸亀町が都会的になって、どこにこんな絵にかいたようなファミリーがいたの?
って思うお洒落なひとたちが歩いていると聞いたので、
ちょっと行って参りました。


普段着スニーカーでいったのは失敗だったな。
子どものころの丸亀町のように、お洒落していったらよかった(笑)
丸亀町がかわったことで、
南新町のちょっとほっとするまちという「良さ」に気づいたという方もいて、
まちの個性が戻り初めているのかもしれませんな。
帰りにトキワ街によると、OPAあと(うちらは、ダイエーあと)の一階部分の改装がはじまり
連休あけの「いろは市場」openにむけて準備がすすんでいました。


表面が「くろ」ってのが気にはなるけど(笑)、とにもかくにもやってみてから。
気になる田町のバーは、残念ながらまだあいていなかったので、うちにかえって、宮城の浦霞。
やっぱりおうちがほっとするねえ(笑)
これって、お出かけしたあといっつも大人が言ってた言葉だな。
Posted by るいまま at 20:13│Comments(0)
│■まち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。