< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2012年04月25日

宮城の浦霞などいただきながら




丸亀町が都会的になって、どこにこんな絵にかいたようなファミリーがいたの?

って思うお洒落なひとたちが歩いていると聞いたので、

ちょっと行って参りました。







普段着スニーカーでいったのは失敗だったな。

子どものころの丸亀町のように、お洒落していったらよかった
(笑)






丸亀町がかわったことで、

南新町のちょっとほっとするまちという「良さ」に気づいたという方もいて、

まちの個性が戻り初めているのかもしれませんな。





帰りにトキワ街によると、OPAあと(うちらは、ダイエーあと)の一階部分の改装がはじまり

連休あけの「いろは市場」openにむけて準備がすすんでいました






表面が「くろ」ってのが気にはなるけど(笑)、とにもかくにもやってみてから




気になる田町のバーは、残念ながらまだあいていなかったので、うちにかえって、宮城の浦霞。







やっぱりおうちがほっとするねえ(笑)



これって、お出かけしたあといっつも大人が言ってた言葉だな。








同じカテゴリー(■まち)の記事画像
丸亀駅前@まるがめおもてなし商店!
トキワ街 えらいこっちゃですわ(笑)
満濃池って パンチある形だな
「みの」が、まだ「高瀬大坊」だったよ(°□°;)
ただいまNHKのまちカラは「まんのう町」
丸亀「器心家」さんで ひとり茶会
同じカテゴリー(■まち)の記事
 丸亀駅前@まるがめおもてなし商店! (2013-09-25 08:18)
 トキワ街 えらいこっちゃですわ(笑) (2012-03-25 16:25)
 満濃池って パンチある形だな (2012-02-03 17:50)
 「みの」が、まだ「高瀬大坊」だったよ(°□°;) (2012-01-30 15:45)
 ただいまNHKのまちカラは「まんのう町」 (2012-01-27 20:16)
 丸亀「器心家」さんで ひとり茶会 (2011-10-30 16:02)
Posted by るいまま at 20:13│Comments(0)■まち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宮城の浦霞などいただきながら
    コメント(0)