< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2022年02月25日

ロシア ウクライナ 一夜明け



2/25 goodmorning

goodmorningとは書いたけど、寝ている間に、ますます世界はえらいこっちゃになっていて、ヨーロッパの地図をみながら、ぞわっとする。

スロバキアもポーランドもウクライナと隣接してるんだな…。

ロシア ウクライナ  一夜明け


■教授

恐らく、事変自体はある程度で収まることがあったにせよ、隣国には避難や難民などの対応に迫られるだろうなと。緊迫しておられると思います。

あと有数の穀倉地帯でもあるはずなんで長引けば食品にも大打撃出るかもです。

あのあたりは安定した自国の統治となるとなかなかここ100年は難しいですね。そしてそれ以前からの歴史はより厳しかったかも…

(ロシアは)大国だし、その前だとバルカン半島やちょっと離れてますがペルシャ帝国もありましたし。いろいろ要衝の反面、いいものも禍々しいものも行き交うでしょうね。

■るいまま

そこまでの歴史を言えば日本も同じだけれど、やはり、いまの日常的な平和な時間が流れる暮らしをみているとぞわっとしますね。

昨日、たべものがスーパーからなくなるという経験をしたことのない私たちは、なんだかんだと隣国のことを言っているけれど、なにかのとき、たぶん一番弱いだろうと話したところです。

いまのスロバキアの都市部は、そんな貧しい暮らしはないようなので、絶望にみちみちたロシアは嫌だろうな



■蘊蓄ギタリスト

ウクライナもベラルーシ、ラトビアに滞在したことがあるから複雑な気持です。もちろんソ連、ロシアも。出会った人たちは皆が芸術的ですばらしいひとたちだった。
正しいかどうか・・ではなくてウクライナのロシア人やロシア側からの論理にも聞く耳をもったほうがよいな~と思う。「ロシアはこの二百年侵略される恐怖に怯え続けてきた、平和な日は一日もなかった」とロシアの友人はよく語ります。膨大な戦死者をだした戦いで守ろうとしたキエフへの思い入れ複雑なようです。いまも元気に営業されている京都のロシアレストラン「キエフ」 ぼくが子供のときのこの店のコピーは「ソ連の京都キエフ」だったとおもう。
プーチンと「とても懇意」なはずの元日本首相はこんなときにはしずかだな~

■るいまま

首都キエフの陥落間近というニュースが流れると、いたたまれませんね。

韓国問題のときもそうだったけど、個々のひとたちは良い人なのに、国となった途端にこんなことに…。

ほんとに、もっと聞く耳と理解しようとする知性が欲しいですね。



………………………

そんな朝、珈琲を飲む。

ロシア ウクライナ  一夜明け


同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
花所望のようなもの
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
映画「鹿の国」みてきました。
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 花所望のようなもの (2025-05-24 16:50)
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 映画「鹿の国」みてきました。 (2025-05-22 15:51)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ロシア ウクライナ 一夜明け
    コメント(0)