< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2021年01月30日

俯瞰すれば みんな同じなのにね



1/30 Goodmorning 【主客不二・物我一如】

栗林公園に「掬月亭」があるので、まち歩きをしても「掬水月在手 弄花香満衣」のことはご存知の方が多く、私も、

両手で水を掬うと月が手の中の水に映る。
花を手折ると香りが衣にしみるほど満ちる。

くらいの意味は、曖昧ながら知っている。

というか、とても分かりやすい言葉が並ぶので、そのままによめば誰でもわかる。

これが、茶室の掛ものによく使われるのは、情景の美しさもあるのだろうけど、

禅の世界では、この詩は「主客不二・物我一如の境を美しく表現したものである」という説明があり、

「主客不二・物我一如
見る主観と見られる客観とが二にして二ならず、我と物、心と境とが一枚になりきることである」

対立したり、二元的に見えるものも、俯瞰すれば対立がなく一つのものと言う意味だと思う。

小さなことをつつきあい、比べてはああだこうだと言ってないで、茶室では皆ひとつになりましょうってことだと思うよ。

さて朝茶(笑)


俯瞰すれば みんな同じなのにね






同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
花所望のようなもの
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
映画「鹿の国」みてきました。
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 花所望のようなもの (2025-05-24 16:50)
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 映画「鹿の国」みてきました。 (2025-05-22 15:51)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
俯瞰すれば みんな同じなのにね
    コメント(0)