< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2019年12月21日

SPEAK LOW ありがとうございました♪




【SPEAK LOW】

年末でcloseとなる ライブハウス #SPEAK LOW に、THE FRIDAY を聴きにいく。

カフェがあった頃は、漫遊帖ガイドブックを置いていただいたり、何度か出演もさせていただいたのに、すっかりご無沙汰しているうちにcloseの知らせが届き、ぎりぎりになってしまったが、

帰りにママさんに「長い間 お疲れさまでした」と申し上げると、「わざわざ来てくれたん。ありがとう!」と言っていただいた。

SPEAK LOWが開店したときのことは、よく覚えている。

年上の音楽好きの友人から、高松にはちょっとないようなかっこいいライブハウスができたと彼は言い、

「SPEAK LOW」(低い声で話して)という店名は、ジャズのスタンダードだけれど、喧騒のバブルのあとの、おとなの空間という意味もあるんじゃない?と話した。

入り口までのアプローチがほんとに素敵で、あのアプローチが異空間への橋となっていたような気がする。

THE FRIDAY は、実は今日初めて聴いたのだが、お世話になっているパーカッションニストの合田かおりちゃんや、村山岳くんの伴奏ピアニストもした大浜由子ちゃんもいて、初めてとは思えない近しさ。

SPEAK LOWで生まれたバンドとのこと。

選曲もよく、運びも品よく、ツインバイオリンってのも好ましく(今日はちょっとバイオリンの音がドラムスにかきけされて残念。たぶん音響的な問題だな)、また、ご案内してねと かおりちゃんに伝え、SPEAK LOWをあとにした。

長い間、ほんとにありがとうございました♪

SPEAK LOW  ありがとうございました♪

SPEAK LOW  ありがとうございました♪

SPEAK LOW  ありがとうございました♪

SPEAK LOW  ありがとうございました♪









同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
花所望のようなもの
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
映画「鹿の国」みてきました。
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 花所望のようなもの (2025-05-24 16:50)
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 映画「鹿の国」みてきました。 (2025-05-22 15:51)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
SPEAK LOW ありがとうございました♪
    コメント(0)