< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2019年11月28日

平易な でも品格ある言葉



【茶室る庵】軸を変えました。

「白鶴老松に舞う(はっかくろうしょうにまう)」

長寿の象徴である鶴が、変わる事ない緑の葉が長寿を表す松の周りを舞うように飛翔している様。

正にの意味ですな。



先日、スッキリに出演したオザケンをようやく見る。森アナのように泣きはしないが、難解な言葉を使わず平易な、でも品格ある言葉で風景を描けるのは、さすがだなと思う。


今日のオザケンのTwitterから

「男性/女性は生殖器では決まらないので、見た目でhe/sheと決めつけて呼ぶのは無礼、という流れのあるUS。新しい流儀では、本人が「he/hisで呼んで下さい」等言うまでは、単数でも性の無いthey/theirで呼ぶ。英語の先生よ、ご多忙の所恐縮ですが、単数をhe/sheでなくtheyにしてるその答案、◯かも。」

ふふ。いいね。


平易な でも品格ある言葉






同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
花所望のようなもの
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
映画「鹿の国」みてきました。
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 花所望のようなもの (2025-05-24 16:50)
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 映画「鹿の国」みてきました。 (2025-05-22 15:51)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
平易な でも品格ある言葉
    コメント(0)