2008年09月10日
よき眠りはいつ

徹夜しちゃったほうが きりがいいだろと思いつつ、今週後半のスケジュールを考えたら、ここで体力消耗させる徹夜は自殺行為だな…
で、クリスに言われた
同じ時間寝ても質のいい睡眠と 明け方の睡眠は違うんよ
を、思い出し 横になる(じゃ、とにかく携帯を放せ)
落語のお稽古会で、師匠が塾生にかける言葉をききながら思ったこと。
誰かしてくれると思っても 自分がせな誰もしてくれず
どうにかなるわと思っているだけじゃ どうにもならず
やる気はあっても「気」だけで済むほど世の中甘くなく
結局
コツコツやったもんしか身につかず
一回身についたもんは、何度もやるうちに広がる。
落語だけじゃなく、たぶん、全てに当てはまる。
あることをお断りすることにした。
決めるまでは、あれこれ考えたがいたしかたあるまい。
一回受けたら、断ることなどまずないのだが、どう考えても「おかしい」と、野生のかんが働いた。
あっぷあっぷではあっても、とりあえず自分のキャパは考えている。
なんでもかんでも頭を突っ込んでいく向こう見ずな動きはしない。
そんなことをしてたら責任がとれなくなってしまう。
だから、私でなくてはダメなんだと強いラブコールがきたものにしか動かないと最初に話した。
私でなくてもいいなら、私より高い能力の人はたくさんいるので、その方に頼んで欲しい。
私には私が貫きたい生き方がある。
ほんとに心動いたことならば、命を削ってでも付き合う。
けれど、人の気持ちを無視した動きとは付き合えない。
私の命は私のものであって、どう生きるかも自分で決めたい。
癌になる前から、そういうワガママで面倒くさい考えをもっていたけれど、死にたいか生きたいかと聞かれるようになったとき
もちろん生きたいけれど、生きるってことは、ただ流されて生きることじゃないと思う。
こうしたほうが得だ、こうしたほうがいいに決まっている、こうしたほうが手っ取り早いと言われても、納得のゆかないことには時間を使いたくはない。
てな風に100倍面倒くさいことを言うようになった。
私にとって一番納得のゆかないことは、「なにがしたいのかハッキリしないまま動くこと」であり「お得そうなことにすぐ揺らぐ心に振り回されること」だ。
反対に言えば、多少不器用であっても強く伝わる思いがあれば、怒りながらでも精一杯動く。
あなたは何がしたかったの?
そこがぶれてしまっては、私は動けない。
と、問いただしたいとも思ったが
考えてみれば、それは私の思いであって、私のように面倒くさいのがいないほうが動きやすいこともあるのだ。
それに、私の代わりなんて一杯いるやん。
私でなきゃダメだってのも傲慢な話じゃん。ね。
Posted by るいまま at 03:10│Comments(3)
│■るいまま
この記事へのコメント
しっかりと芯のある考え方、生き方に本当に頭がさがります。わたしも自分をしっかり見つめて、ふらりとぶれないようしっかりと自分を持って、自信を持って歩いていきたいです。
るいままさんの、パワーと魅力の源をみせていただきました。体には気をつけてくださいね。
るいままさんの、パワーと魅力の源をみせていただきました。体には気をつけてくださいね。
Posted by カオル
at 2008年09月10日 07:23

あっ・・・また頭に刺さってる(**;
Posted by 長澤まさみみたいに編集されたかいの?の、クリス at 2008年09月10日 09:14
■カオル
どうもありがとうございます。
こうは書いているものの、自分自身の軟弱さと常に戦っておりまする。ああ
■クリス
長澤まさみみたいになっとるはずやで 12日には。
どうもありがとうございます。
こうは書いているものの、自分自身の軟弱さと常に戦っておりまする。ああ
■クリス
長澤まさみみたいになっとるはずやで 12日には。
Posted by るいまま
at 2008年09月10日 20:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。