< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2010年11月05日

植田正治写真展 写真とボク at 高松市立美術館


明日の塩江時遊の準備も整い、午後からの通し稽古のみとなって

やや心に余裕ができので、稽古場の使用料を振り込みにきたついでに、

高松市立美術館で開催中の植田正治写真展にやってきた




植田正治は、生涯生まれ育った山陰に暮らし、「好きなものしか撮らない」というか、好きなものにする力をもった写真家で

写真をみていると、ああこの人は写真を撮ることが大好きなんだなと伝わってくる




私のような無知なものでもしっている、モノクロームのモダンなファッション写真は、だいぶ後のものらしく

それはそれで、ものすごくかっこいいのだけど


1930年代昭和の初めころから1960年ころまでの写真が、むちゃくちゃ楽しい。



今回は亡くなったあとにでて来たネガをプリントして展示しているとのことで、丸顔のかわいい夫人のポートレイトに釘付けだ。





植田正治の写真は、「UEDA cho(植田調)」と言われ、世界でも人気が高い。


そのUEDAchoの世界のオマージュ写真展が明日11月6日(土)から丸亀町裏で開催される。

実は、この写真展の撮影をしたのが高松のフォトグラファGABOMIで、その写真展を見たいと思っていて

ならば、まず、植田正治を知り、UEDAchoを感じてからでなくてはならんと、きたわけである。





■植田正治写真展 写真とボク

11月2日~12月5日

高松市立美術館

700円





■UEDAとボク
写真家植田正治に捧ぐ写真展

11月6日~12月5日

丸亀町裏ソットプロドット

無料




るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/

同じカテゴリー(■動き)の記事画像
高松メディアアートFes.
メディアアート祭  会議終了〜
美しき れえこさまと男前の家元!
4月1日~ 石井章×田井将博 bow展
今年もドーム下はまみどり(笑)
お料理とワイン講座  at  チェルシーmemo
同じカテゴリー(■動き)の記事
 高松メディアアートFes. (2014-07-31 14:22)
 メディアアート祭 会議終了〜 (2014-06-26 21:53)
 美しき れえこさまと男前の家元! (2014-04-13 11:47)
 4月1日~ 石井章×田井将博 bow展 (2014-04-02 14:00)
 今年もドーム下はまみどり(笑) (2014-03-21 14:45)
 お料理とワイン講座 at チェルシーmemo (2014-02-10 03:42)
Posted by るいまま at 12:21│Comments(2)■動き
この記事へのコメント
ぬぅ!行かねば!!!
Posted by ぽんた at 2010年11月05日 14:33
ありがとうございます!!!
おまちしてまーす!
Posted by GABOMI at 2010年11月06日 08:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
植田正治写真展 写真とボク at 高松市立美術館
    コメント(2)