< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2010年09月28日

金沢「まちのり」利用してみよう~

てなわけで、一向にはかどらぬまま、夕方5時~

ユニセフコンサートのアンケートがとどきまして

「るいままの 要約したお話が解りやすかった」

と、ワタクシのもっとも喜ぶところをついたものもありまして

そうだ、そうだ、「要約」は大事だねと、なんもできてないのに、浮かれ調子で週末の予約。





金沢「まちのり」利用してみよう~


週末、金沢・福井に行こうとしております(何回も言ってますが)

がしかし、2日は、西村先生の街並み塾が加賀前田家の菩提寺「宝円寺」でありまして

3日は、福井であれやこれや仕事があるようなので(笑)

金沢での「おひとりさま」な自由な時間は 10月1日の午後から夜にかけてでして

いつものように、寝過ごしてしまうと、着くころ夜になっているやもしれません。


(けどま、心の旅にいくときは、6:45のマリンに乗れたしな。rookieのおかげだが)





どっちにしても時間がないので、この夏から10月まで、金沢市がお試しでやっている

金沢市中心部の、コミュニティサイクルを利用しようと考えております。


まちのり

といいまして、高松の100円自転車と同じように、ポートであればどこで乗っても降りてもOK

そのうえ、一回利用料金200円を支払えば、30分以内は無料なので、

ポートごとに乗り継いでいけば、一日200円というシステムです。





ポートは、金沢市内の主な観光地、駅前なんかにありまして

うたい文句として「坂道がすくない、でも道幅が狭く一方通行が多い金沢には自転車

ということのようです。


金沢「まちのり」利用してみよう~





高松の100円自転車に慣れた身としては、ちょっとめんどくさそうだとも思わないでもないですが

乗り降りがポートであれば自由っていうのにひかれ、普通のレンタサイクルじゃなく

こちらを選ぶことに。





ほんとは、自分で申し込んでおけば、金沢駅についたとたん利用できるのですが

毎度のことながら、すべてがゆっくりなもんで

ホテルに利用カードがついたプランがありましたんで、そちらを利用・・・

って書いたところで、今は片町のホテルを予約してるけど、金沢駅付近のホテルにしとくほうが便利やん

あとで、予約変更しとこ。




「まちのり」は約1か月の試用期間がすぎて、道の段差や、狭い道での車との離合についての問題はあっても

利用者は予想以上に多いようで、時代ですねぇ。






私の心配といえば、なんたって「天下の迷子女王」ですから、30分以内に次にいけるかどうか

とにかく、「ナビウォーク」と「地図」だな。



**************



「まちのり」当日でも手続きできるみたいですね。











同じカテゴリー(金沢市)の記事画像
金沢 西茶屋街じゃん!
金沢「まちのり」頑張れ~
街並み塾 懇親会ちう
記憶を記録する by 森まゆみさん
無事、宝円寺に到着
金沢蓄音器館 むちゃ楽しかった!
同じカテゴリー(金沢市)の記事
 金沢 西茶屋街じゃん! (2010-12-13 14:15)
 金沢「まちのり」頑張れ~ (2010-10-25 23:29)
 街並み塾 懇親会ちう (2010-10-02 18:59)
 記憶を記録する by 森まゆみさん (2010-10-02 14:35)
 無事、宝円寺に到着 (2010-10-02 13:39)
 金沢蓄音器館 むちゃ楽しかった! (2010-10-02 12:53)
Posted by るいまま at 17:24│Comments(3)金沢市
この記事へのコメント
真理子さんにまだ連絡してないのですが

練習(打ち合わせ?)いつなさいますか?
Posted by keiko san at 2010年09月28日 17:45
■けいこさん

5日ですよ。
Posted by るいままるいまま at 2010年09月28日 17:47
■けいこさん

5日の夜7時ころからです。場所を確認中です。
Posted by るいままるいまま at 2010年09月28日 17:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
金沢「まちのり」利用してみよう~
    コメント(3)