2010年10月02日
金沢蓄音器館 むちゃ楽しかった!




ひがし茶屋街に行く前に前を通ったら、11時から実際に蓄音機の音の聞き比べができるとあったので行ってまいりました
金沢蓄音機館!
いやぁ
むちゃくちゃ面白い!
家一軒より高価な蓄音機から月収2ヶ月分など、とにかく贅沢品であった蓄音機は、それ単体で主張あるデザイン
電気をつかわないのに、音の振動を利用してだす音は、すばらしく大きく鮮明。
ベルの部分が鉄のもの、木製、紙など聞き比べれば、確実に音は違い、お国柄というか好まれる音色も民族によってちがうんだな。
10人くらいがソファに座って、のんびりと館長さんの解説をききながら、音を楽しむのですが
八日市場さん(館長さんの名字)が、これまたすばらしく楽しくて、2時からのコンサートにもきたいような欲望にかられながら
いかんいかん、今日は講演をききにきたのだ…と、向かいの骨董屋さんの奥の昭和な喫茶店でカレーライス。
宝円寺、どうやっていくかな(笑)
るいまま
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/
Posted by るいまま at 12:53│Comments(0)
│金沢市
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。