2008年05月26日
ステイブルであるために(w

水没していた小説「こころの王国」 無事乾燥いたしましたが、姿は、これです(笑)
けどま、読めない訳ではないので、読みます! ええ、読みますとも!
第2事務所で「ぶくぶくに太った文庫を広げている」るいままを見たら、ああ、水没の本か!と 笑ってやってください。(w
***********************
<追記です>
常に戦闘態勢っていうのに対し、誤解がでてきているようなので。
「これは、おかしいんちゃうん?」ってことに対してスイッチがはいるだけなので、誤解なきように。
自分の損得だけで、スイッチを握る手をゆるめたくないと思うだけでございます(w
ええ、あほです。
***********************
さて、マロンさんの某日のブログにでてきていた「ステイブル」に関して
ステイブルって何ですか?
という質問がでておりまして
マロンさんの「安定している」っていう意味ですという大人なお返事に、「さすがマロンだ!」と、ほくそ笑む るいままです。
【ステイブル】を調べると
ぐらつかない、しっかりした。「生活や感情が」安定した、変わらない。持続性のある、永続する。
という意味があります。
これだけを読むと、身近なところから「るいままのどこがステイブルなんや!」という、暴動が起こりそうでうですが
マロンさんの感想には
●るいまま、普段通り「戦闘態勢」であった(ステイブルである)
とあります。
つまり、常に「戦闘態勢」の状態であるっていう意味ですな。
すばらしい眼力です! てか、普段の生活知りすぎとるがな(w
いえいえ、私は「常に戦闘態勢」にあるわけではなく、常は、極度の人見知りで、恐がりで、どうしようもないヘタレでございます
が!
ひとたびスイッチがはいってしまうと
「こらえん!」 と、ちゃぶ台ひっくり返すだけのことでして、
ま、そのひっくり返し度が、「これ、やったら絶対損する」という、上に向かってであっても烈しいというだけでして、
それが、今、ここにある「貧しさ」の原因であるわけです。
「こらえられんことは、こらえられん!」という性格は、自慢できることではなく、
起業創業塾に行ってはみたけど、3日で「無理だな」と気付いて中退し、ビジネスの世界にはいっていかなかった最大の理由でもあります。
この性格により、不安定この上ない生活を呼び起こしているわけですが、
それも身から出た錆。 致し方あるまい。(笑)
で、まぁ なんといいますか、ステイブルで人見知りな私としては、横並びで座る現場は苦手かもしれません。

※あかりさんちから お写真拝借してきました~
当日まで、どういう状態で、何について話すのか知らなかったワタクシは、直前に、なに着ていくかあわててマロンと協議。
結果、このようにバラバラになるところも2人のステイブルな状態です。
Posted by るいまま at 13:08│Comments(7)
│■るいまま
この記事へのコメント
と、いうことで「ステイブルに目覚めた」わたくしのブログ名。
るいままの「お気に入り」にクレジットしていただいていますが・・
タイトル、変更しておいていただけるとウレシイかぎりりでございます。
るいままの「お気に入り」にクレジットしていただいていますが・・
タイトル、変更しておいていただけるとウレシイかぎりりでございます。
Posted by ロックん天涯@改めモバイル天涯逆ステイブル at 2008年05月26日 13:17
■ロックん
了解でございます。
このさき、ステイブルであるかどうかは別として、早速に~(笑)
了解でございます。
このさき、ステイブルであるかどうかは別として、早速に~(笑)
Posted by るいまま
at 2008年05月26日 13:21

着ていく服がバラバラだったのは、コンセプトが別(マロンはキャラ通りおとなしめ、ままは「ヲラヲラ」)だったのであれでいいかと。
でも、キャデラックなんとかのときは同じコンセプトの服を着たいものです。
ていうか
「これ、やったら絶対損する」という人に向かって、戦闘開始なさる姿をこれまで何度見る羽目になったことか。。
「喧嘩ばっかりしてー」と思いながらもそこが大好きなところなのでもあります。(いい人に見られたい私(実際いい人やし)にはマネできないので。)
いつか出来屋旦那がおっしゃってました。
るいままは「モモソヒメや、間違いない!」と。
闘う女神なのです。
胸の谷間を見せる黒いキャミが戦闘服にみえるのは、私だけではないはず。
でも、キャデラックなんとかのときは同じコンセプトの服を着たいものです。
ていうか
「これ、やったら絶対損する」という人に向かって、戦闘開始なさる姿をこれまで何度見る羽目になったことか。。
「喧嘩ばっかりしてー」と思いながらもそこが大好きなところなのでもあります。(いい人に見られたい私(実際いい人やし)にはマネできないので。)
いつか出来屋旦那がおっしゃってました。
るいままは「モモソヒメや、間違いない!」と。
闘う女神なのです。
胸の谷間を見せる黒いキャミが戦闘服にみえるのは、私だけではないはず。
Posted by マロンアルファー at 2008年05月26日 20:42
■マロン
私は、ヲラヲラのはずが、あまりの可愛さに、となきちさんに似ているという書き込み見つけましたわさ(笑)
このところの嬉しい言葉のひとつに
屋根裏マスタの
「るいままは、フェアな人だから」というのがありまする。
百襲媛は、桃太郎の姉でありながら母かもしれん、いやシャーマンだ、巫女だ、もしかしたら卑弥呼かもしれんという、逸話がたくさんございまして、
わくわくですが
私は、王子様を待ってる白雪姫っすから。w
私は、ヲラヲラのはずが、あまりの可愛さに、となきちさんに似ているという書き込み見つけましたわさ(笑)
このところの嬉しい言葉のひとつに
屋根裏マスタの
「るいままは、フェアな人だから」というのがありまする。
百襲媛は、桃太郎の姉でありながら母かもしれん、いやシャーマンだ、巫女だ、もしかしたら卑弥呼かもしれんという、逸話がたくさんございまして、
わくわくですが
私は、王子様を待ってる白雪姫っすから。w
Posted by るいまま at 2008年05月26日 21:25
し、し、白雪姫・・・(一一!
服で思い出したけど
去年暮れの今宵一夜で
annriさんと中井さんとねーさんが
三人とも同系赤だったのは驚きだった。
・・・ということは全員ヲラヲラなのか
はたまた戦闘体制か・・・・
服で思い出したけど
去年暮れの今宵一夜で
annriさんと中井さんとねーさんが
三人とも同系赤だったのは驚きだった。
・・・ということは全員ヲラヲラなのか
はたまた戦闘体制か・・・・
Posted by まつ宵 at 2008年05月27日 09:14
■まつ宵
私は、相手が弱いと見た途端、権力ふりかざして、えらそげにする人以外には、全く戦闘態勢になりませんですよ。
誤解なきように。
3人ともです。
私は、相手が弱いと見た途端、権力ふりかざして、えらそげにする人以外には、全く戦闘態勢になりませんですよ。
誤解なきように。
3人ともです。
Posted by るいまま
at 2008年05月27日 10:01

めっちゃ納得。
Posted by まつ宵 at 2008年05月27日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。