< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2010年01月06日

オペラ熱 オテロ!

てなわけで、たかすさんとずんやりお話したおかげで、年末あたりからぐねぐねとなっていたことが 解決

るいままね、この世の中は不条理からはじまると思えば、なんでもないことでしょ?」

と、言われると、そりゃそのとおりだなと。

不条理だ!とおもっても、それから教えられることは多くて、すべてがスイスイといったものなど

なにがおもしろかろうに(笑)




ざわめきは、常に自分の中にあって、宇宙は静かでおだやかでしょと教えられ

全く全く、そのとおりだな。



************


オペラ熱 オテロ!

今朝、テノール福井敬のオペラ「オテロ」のチケットが、オペラチケット売りますサイトに上がっているのをみつけ

見つけるのが遅かったから、無理かなと思いつつ連絡すると、

あなたに、お譲りしたいです」とのメールをいただきまして、2月20日はお江戸

2月は6日、13日、14日、26日と本番つづきでございますが、2月20日だけはうまい具合にあいております(笑)




福井敬出演のオペラは、2002年のびわ湖ホールの「エルナー二」以来だから、久方ぶりですが、

ニューイヤーオペラコンサートで一方的にお目にかかりまくりなので、私の方はよく存じ上げております(笑)

オペラ熱 オテロ!

もちろん、福井敬さんは、私のこと知らないと思いますが。



あのころは、取り憑かれたように新国立やびわ湖に通っていましたが

るいまま、3回がまんしてヨーロッパいくべきです」と言われると、そうかもなそうかもなと思い、

我慢しているうちに、熱もさめてしまい

考えたら、飛行機には1時間以上乗れないので、ヨーロッパにつかんがな

これでまた、火がつくとやばいような気もいたします(お金が続かないので 大丈夫だとは思いますが)




今回の「オテロ」は、演出が白井晃

オペラ熱 オテロ!

こちらも、なかなか楽しみ。




バタバタバタバタ、鶏みたいに走り回らない。これが、今年の目標~

それを続けていたら、大事なものを落としてきてしまうと思うから。


同じカテゴリー(■音楽)の記事画像
オペラ「扇の的 青葉の笛編」観劇
たかまつ国際古楽祭ガラコンサート終わりました
古楽祭   たかすの杜  チェンバロ ビオラダガンバ
たかまつ国際古楽祭  9/27  仏生山!
村治奏一 ギターコンサート at 高松 燦庫
楠章子   そして村治奏一
同じカテゴリー(■音楽)の記事
 オペラ「扇の的 青葉の笛編」観劇 (2024-10-26 21:59)
 たかまつ国際古楽祭ガラコンサート終わりました (2024-09-28 23:34)
 古楽祭 たかすの杜 チェンバロ ビオラダガンバ (2024-09-28 16:34)
 たかまつ国際古楽祭 9/27 仏生山! (2024-09-28 10:55)
 村治奏一 ギターコンサート at 高松 燦庫 (2023-11-25 19:21)
 楠章子 そして村治奏一 (2023-11-17 12:00)
Posted by るいまま at 22:03│Comments(5)■音楽
この記事へのコメント
鶏……
あぁそういやいっぱい落としてるかも(ばさばさ)
よし!ぴよも落ち着いてばさばさしないぞ!!←あくまで希望
Posted by ぴよ at 2010年01月07日 07:42
あけましておめでとうございます。
「3回がまんしてヨーロッパいくべき」
に、もの凄く反応しました。
目指すは、パリオペラ座!です。
Posted by はなはな at 2010年01月07日 10:36
おっ!

了解しました。

福井さんにメールしておきます。

高松から見に行く方がいることを…。
Posted by セバ at 2010年01月07日 11:21
うちの親分 酉年
ピンキ~ズゆかごん。
Posted by ピンキーズ at 2010年01月07日 12:07
■ぴよ

私も あくまでもな


■はな

ですね~


■seba

いやぁ、C席ですから、福井さんの視線にはかすりもせんはずです。

気持ちだけ 気持ちだけ(笑)


■ゆかごん

ともぐい(違)
Posted by るいまま at 2010年01月08日 00:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オペラ熱 オテロ!
    コメント(5)