2024年09月18日
春日水神で桃太郎くんと話す
【桃太郎くんと話す】
9/18 goodmorning
#春日水神市場 で、屋島 #桃太郎旅館 の濱ちゃんに会う。
若い頃のまま、桃太郎くんと呼ぶけど、今や #ペットと泊まれる絶景の料理旅館 として、全国的に有名になっている。
桃太郎くんは、京都で修行した正統派の料理人で、昔、桃太郎旅館で落語会をしたときの打ち上げに出してもらったお料理に大感動した。
昨日は、仕入れにきていたそうで、春日水神さんと #サヌキス さんがなくては僕ら料理人は困りますと桃太郎くん。
私ら、素材をいただく「まごはやさしい派」も同じ。わざわざ春日水神まで来るのは身体のため、そして美味しいこと。
桃太郎くんと、屋島の話をしながら、#にぎわい創出 という言葉に踊らされない観光について話す。
修学旅行や団体旅行花盛りの昭和40年代頃の屋島は、観光バスがたくさんきて、映画の舞台にも何回もなり、ひとが溢れていた。
けれど、#あれが屋島の正解なのか?
あの時は、日本中が好景気に踊らされていた。
このところ、さんぽという名のまち歩き調査にいくたび、有名観光地がインバウンドに侵されていく姿を目の当たりにし、ほんとにこれでいいのか?と疑問に思ってるんだよと話すと、
桃太郎くんも、あの賑わいが再びとは思わないんですよという。
#本来の屋島 は、高松中心市街地から車で15分走るだけで、瀬戸内海国立公園を一望できる、落ち着きある場所。ミュージックブルーがプロデュースする質の高いコンサートが似合う場所でもある。
屋島は、毎日さんぽしているひとも多く、日の出頃からひとが歩き始めるそう。気持ち良いだろうね。
レアでコアでヲタクなガイドとお客様の距離が近い まちかど漫遊帖も屋島を愛するガイドさんは多く、いろんな形の屋島コースがある。
今季も 屋島のコースがひとつ動いているよと話し、桃太郎くんがありがとうございますと言ってくれたのに、私は 漫遊帖リーフレットを託すのを忘れちゃったわな。
また、運ぶよ。
今朝は、お泊りのお客様に好評ですよと教えてくれた春日水神のパン。私は玄米食パンを選びました。


■こちらは、桃太郎くんこと濱ちゃんのInstagram。屋島からの美しい風景を見ることができます。
https://www.instagram.com/r_momotarou?igsh=MWNrdXVreWZ2aHRycw==
■桃太郎旅館web
http://www.r-momotaro.com/index.html
■まちかど漫遊帖2024秋の屋島コース
12月4日(水)12月18日(水) 13:30
新説!珍説! 屋島合戦を歩く
(四国村落遺跡研究会)
https://manyuchotour1.ashita-sanuki.jp/e1353466.html
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。