2023年07月28日
SABIの一服 藤塚町マルシェのジビエ
SABIの一服 藤塚町マルシェのジビエと野菜とフルーツ が夏の定番になってきた。
【SABI】
今新町 #SABI。
前回、開発中だったパイナップルシロップの入った 抹茶ラテをいただきに参りましたぞ。

抹茶とミルクとパイナップル。どの子も喧嘩せず、でも個性も消えず、よき塩梅で仕上がった、真夏のトロピカル抹茶。
連日、体温超えの高松を鎮める一服でございました。
ここまで作るのは、抹茶の量も湯の温度もミルクやパイナップルの量も、実験に実験を重ねたんだろうね。

【藤塚町マルシェ】
先日、たどり着かなかったジビエのグラタンを制覇しに、#藤塚町マルシェ(笑)



サラダには鹿のすじ肉。平打ち麺のパスタには鹿肉がドン!
ジビエと言えば独特の匂いがあって苦手だったけど、中木くんのジビエ料理を食べるようになって意識がかわったよと話すと、
肉選びから細かな注文をつけているという話をしてくれました。狩猟の仕方、年齢、性別などで肉の旨味は違うよう。
讃岐の鹿肉は脂がほとんどなく、大きなエゾジカのような鉄臭さもなく、でもしっかり鉄分はとれるので、なにかと疲れやすい季節、
野菜とジビエとフルーツで身体の調整を。
藤塚町マルシェは、ランチにも力を入れていくそうで、ジビエが身近になりますな。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。