2022年11月24日
新しい思い出を紡ぐ
【新しい思い出を紡ぐ】
11月23日の圓通寺うたづがたり茶会の盆点前ガールズは、茶室る庵に託されたお着物で登場。
素心庵担当の奈美ちゃんと涼子ちゃんは、草薙さんにいただいたお着物。


立礼席の半東のふみえちゃんは、高身長の最上さんにいただいたお着物。


いただいたお着物には、それぞれ託された方の思い出があります。そこに、新しい思い出を紡ぎながら大事に使わせていただきますね。
ありがとうございました。
この日は、私が全員の着付け。着物の格に合わせたら半幅帯はありえないという方もいますが、帛紗を扱う盆点前ガールズには半幅帯が便利。自由にいろいろ結べて楽しいしね。
半幅帯は、浴衣だけじゃないよ。
さすがに今出くんサイズのいただきものはなく自前。元剣道部ですから!と袴をかけての立礼席を担当しました。

そして、こちらは、吉田誠さんに作っていただいた 茶杓「好日」。
茶室素心庵 復活の日に初使い。なんともめでたい!



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。