< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2022年11月24日

新しい思い出を紡ぐ



【新しい思い出を紡ぐ】

11月23日の圓通寺うたづがたり茶会の盆点前ガールズは、茶室る庵に託されたお着物で登場。

素心庵担当の奈美ちゃんと涼子ちゃんは、草薙さんにいただいたお着物。
新しい思い出を紡ぐ

新しい思い出を紡ぐ


立礼席の半東のふみえちゃんは、高身長の最上さんにいただいたお着物。

新しい思い出を紡ぐ

新しい思い出を紡ぐ

いただいたお着物には、それぞれ託された方の思い出があります。そこに、新しい思い出を紡ぎながら大事に使わせていただきますね。

ありがとうございました。

この日は、私が全員の着付け。着物の格に合わせたら半幅帯はありえないという方もいますが、帛紗を扱う盆点前ガールズには半幅帯が便利。自由にいろいろ結べて楽しいしね。

半幅帯は、浴衣だけじゃないよ。

さすがに今出くんサイズのいただきものはなく自前。元剣道部ですから!と袴をかけての立礼席を担当しました。

新しい思い出を紡ぐ


そして、こちらは、吉田誠さんに作っていただいた 茶杓「好日」。

茶室素心庵 復活の日に初使い。なんともめでたい!

新しい思い出を紡ぐ

新しい思い出を紡ぐ

新しい思い出を紡ぐ


同じカテゴリー(宇多津)の記事画像
蔵カフェこうらくのメニューが新しくなりました。
素心庵お茶倶楽部  4/28記録
ミシン 直りました(笑)
公楽にご挨拶にきました
わしの出番じゃ!(笑)
音楽と言葉「春はのどかに久米仙と」
同じカテゴリー(宇多津)の記事
 蔵カフェこうらくのメニューが新しくなりました。 (2025-05-01 18:28)
 素心庵お茶倶楽部 4/28記録 (2025-04-29 15:34)
 ミシン 直りました(笑) (2025-04-28 13:04)
 公楽にご挨拶にきました (2025-04-21 13:33)
 わしの出番じゃ!(笑) (2025-04-21 09:30)
 音楽と言葉「春はのどかに久米仙と」 (2025-04-21 07:25)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新しい思い出を紡ぐ
    コメント(0)