2021年06月26日
機能性の高い うそつき襟を連れ帰る。
【最新小物】
貸したり 着せたりしてる間に、なんだかどんどん減っていく着物の小物たち。
かしぽんが、着付けたら、その日のうちに脱がして持ち帰る理由もわかるわ(笑)
昔のものならなんでもあるので、着物屋さんにいくこともなかったのだが、だんだん無くなり不便になってきたので、
#和工房あき に寄って、最新の着物小物の情報をきく。
くるっピタっの「前結び帯板」を10年くらい前に知ったとき、これ使っても着られない子は、もはやどうしようもないんじゃないか?と思ったんだが、
今日、買ってみた「うそつきえり」も、これ使っても襟がぬけない子は、もはやどうしようもないんじゃ? という便利グッズ。昔のうそつき襟とはぜんぜん違う。
巻いて縛って流としては、下着がちゃんとして腰紐が決まってりゃ、変に着るほうが難しいと思ってるので、なかなか良きものを教えてもらったよ。

私でMサイズがジャスト。
ありがとうみかちゃん。
たまには、最新情報ききにいかなな(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。