< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2021年04月20日

今日は1日 茶に浸る(笑)



今日は、茶祖 栄西(ようさい)の生まれた日ゆえ、1日 茶に浸る。



中條文化振興財団「月に一度の喫茶室 4月席」

今日は1日 茶に浸る(笑)

今日は1日 茶に浸る(笑)

小間濃茶席は、表千家 美澤先生のお席。ご挨拶のあと、まち歩きのことを聞いてくださるお気遣い。ありがとうございました。
4月と言えど歩けば汗ばむ日、蒔絵の施された菓子椀に入ったわらび餅のつるんとした感触がなんとも嬉しい。こうした銘々の器も、コロナになってから出番が増えましたと先生。

釜には燕がとび、香合は交趾焼のぼたん。すくっと立つゆきもち草。

美澤先生のお席はいつも素敵な設えですが、今日は爽やかな風情でございますねと申し上げると、そう感じていただけると嬉しいですと先生。

軸の「茶是長寿友」は皆さまのご健康を願いとのこと。今日は待合いの軸にも「室閑茶味清」と茶の文字がはいっており、しばし茶祖 栄西のお誕生日のお話をする。

美澤先生との時間は、今日も楽しゅうございました。



今日は1日 茶に浸る(笑)

立礼薄茶席。入るとすぐにかわいらしい水指。春の景色の上には黄色い小鳥が囀る。お菓子は藤の花。

もとは真塗の薬器は年月とともに何とも言えない優しい風合いとなり、野点を思わせる軽やかな道具たて。

今日が初めてというお点前さんの初々しい姿に、お正客さんが優しい励ましの言葉をかけ、同席の私たちには、薬器に入ったお茶をいただいたので、みなさまも息災でと締めくくられました。



今日は1日 茶に浸る(笑)
待合いのお軸は、室閑茶味清

今日は1日 茶に浸る(笑)
お昼ご飯は、親子重

今日は1日 茶に浸る(笑)
お玄関のお軸は、たけのことさくらんぼ



そして、先程まで茶席にいたのに、またまた、片原町 #原ヲビヤ園 で、お茶をいただいてから帰る(笑)

今日は1日 茶に浸る(笑)

今日は1日 茶に浸る(笑)

新茶がでております。是非に。






同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
映画「鹿の国」みてきました。
食べたものlog 5/11〜5/20
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 映画「鹿の国」みてきました。 (2025-05-22 15:51)
 食べたものlog 5/11〜5/20 (2025-05-22 12:37)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今日は1日 茶に浸る(笑)
    コメント(0)