< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2016年01月31日

漫遊帖 和文化 日本茶と漆のお箸のコラボ



兵庫町「なんのがれ」の恭子さんがいれてくれる貴重な中国茶「梨山茶」を飲みつつ、漫遊帖の打ち合わせ。

今回、なんのがれさんとコラボする中田かなこさんは、日本の49人の女性職人に選ばれた漆職人。

http://www.nakatashikki.com/tukurite.html

美しい絵柄の「かなこ箸」は東京での漆のお箸作りのワークショップも好評です。

3年前、ユネスコの世界文化遺産に選ばれた「和食」は、

食だけではなく 「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた食に関する習わし、それを取り巻く文化も含めての登録となりました。

今回のコラボは、正に「和食」をとりまく二つの文化、日本茶と漆のお箸。

抗菌効果も高く、堅牢で美しい本漆を使ってつくる自分だけのお箸を、日々の暮らしの中に取り入れてくださいね。

このコースは、毎年、春のこの時期、日本中から特上の新茶をあつめて日本茶の美味しさを教えてくれる「なんのがれ」さんから、かなこさんへのラブコールで実現しました。

実施日は5/29。

どうぞ、お楽しみに!







同じカテゴリー(■るいままの漫遊帖)の記事画像
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
あいまいなるもの
横尾忠則  連画の河
無用的茶会  at  エヌズカフェ
同じカテゴリー(■るいままの漫遊帖)の記事
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 あいまいなるもの (2025-05-18 18:50)
 横尾忠則 連画の河 (2025-05-18 16:49)
 無用的茶会 at エヌズカフェ (2025-05-18 15:47)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
漫遊帖 和文化 日本茶と漆のお箸のコラボ
    コメント(0)