< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2008年09月15日

そして…オレオシェーク


さて 事務所にもどるまえに一休み。


今日は、楽しゅうございました。

本の中のままの茶谷さんでよかった。

もちろん 言えないこともたくさんあられるはず。
でも、だからってそれが悲壮感として滲みだしたら負けで
そこを見せない 飄々とした男前度にノックアウトでございます。


ほんとは、もっともっと 突っ込んでお話したかったのですが、時間は限られているし、みなさんの帰りの時間もあるので6時で終了


人材育成っていう部門わけは いまだに慣れないけど こういうことが出来るなら嬉しいです(^-^)/


人は上から教育して育つものじゃないと私は思っています。動き出すきっかけと、気持ちの揺らぎを押しとどめる勇気をもてたときに、なにかが少し変わる。

今日の企画が、そんなきっかけになってくれればと思います。




茶谷さんには、この店のマスターと近松の話させたかったですわ(笑)

私は、ここのマスター担ぎ出して近松やりたいって企画、ずっと暖めてます。ええ、もちろん、語りは私です。うちやって、お金はないもん(笑)


…………



講演後 松岡さんが「るいままが言うてたことに重なるじゃないの」と、声をかけてくださいました。


そうなんです


私は、1週間前まで茶谷さんのこと、何もしらないままでしたが

あの本よんで 号泣しましたよ。

そこにちりばめられた言葉の一つ一つに呼吸を感じましたです。勇気をもらいましたです。

茶谷さん ほんまにありがとうございました!


同じカテゴリー(香川まちづくり・まちあるき)の記事画像
「丹下健三 伝統と創造 瀬戸内から世界へ」展いよいよだね。 
今宵6時の それだけじゃない香川県構想 いかがなりますか。
そして、半空で泊り組と呑む
てくてくさぬきの会議にきております。
「まちづくりだから」の合議形成では無理なこと
iphonで生中継中
同じカテゴリー(香川まちづくり・まちあるき)の記事
 「丹下健三 伝統と創造 瀬戸内から世界へ」展いよいよだね。  (2013-06-17 12:41)
 だけじゃないプロジェクトは、「要の台所」でしたな。 (2012-04-23 18:34)
 今宵6時の それだけじゃない香川県構想 いかがなりますか。 (2012-04-23 16:59)
 そして、半空で泊り組と呑む (2012-04-17 23:52)
 てくてくさぬきの会議にきております。 (2012-04-17 19:22)
 「まちづくりだから」の合議形成では無理なこと (2012-01-22 15:33)
この記事へのコメント
>マスターと近松の話させたかったですわ

保護者を通して下さい(笑)
Posted by マイト at 2008年09月16日 12:25
>マスターと近松の話させたかったですわ

>>保護者を通して下さい(笑)

保護者とうさなあかんの???(笑)
Posted by 椿リンダファンクラブ会計★秀一郎 at 2008年09月16日 13:28
■マイト

ふふふ そうやって仕事を背負いこむんは自分やからね~
Posted by るいままるいまま at 2008年09月18日 13:28
近松やりたいなぁ

冥途の飛脚かな、心中天の網島かな、今風なら女殺し油の地獄かなぁ。。。
Posted by mino at 2008年09月18日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
そして…オレオシェーク
    コメント(4)