2025年04月06日
#土曜日の茶室る庵 4/5 記録
【#土曜日の茶室る庵 4/5 記録】
長い長い茶室る庵のお雛様まつりも終わり、今日から花の季節。
4月の桜まつりは圓通寺でするので、#5月のカーネーションパーティー に合わせていろいろ掛け替え。


城ガールの次なる探求菓子は「#麩饅頭」。みどりやが閉店し、福々餅が食べられなくなった私たちには嬉しいお菓子。


今日のも充分美味しかったけど、城ガール的には改善したい部分があるそうで、しばらく麩饅頭試食会。
ふみえちゃんは、自分で着物を着るレッスン。#半幅帯を卒業し名古屋帯の太鼓結び(前結び)に初挑戦。帯が短めだったけど、そのぶんバサバサしないので扱いはしやすかったはず。よき形になりました。



あとから遊びにきた奈美ちゃんが、「初めてとは思えないよ。上手く結べてる!」とびっくりして、#私も前結び習いたい って言うてますから、
肩があがらない、手がまわらない、形が決まらないみなさん。一緒に、普段着物の前結びレッスンいたしましょう。必ず結べるようになるから。
城ガールも、ふみえちゃんも、茶櫃点前は大丈夫。
4/19 #圓通寺回遊茶会 に向けて、るいまま組音楽班も、盆点前ガールズも、料亭公楽も着々と準備が進んでおります。
■4月19日(土) 12:00 14:30 17:00
new圓通寺回遊茶会「春はのどかに久米仙と」
(るいまま・料亭公楽・盆点前ガールズ・るいまま組)
https://manyuchoschedule.ashita-sanuki.jp/e1366698.html
【アフター茶会】
おひなさまの片付けも、女将ごはん亭の改装も、茶の稽古も、前結びのレッスンも終わり、いつも通りのアフター茶会(笑)

ふみえちゃんが お城のまちの市で買ってきてくれたお菓子と、城ガールの置き菓子。


そんなところに、#まちかど漫遊帖 峰山遊山野点コースを終えた奈美ちゃん登場。
奈美ちゃんのオススメにより、4/13から始まる大阪万博2025のオフィシャルテーマソング「この地球の続きを」の動画観る私たち。
1970年の「世界の国からこんにちは」は日本中で歌われていたが、こんな歌があったことすらしらなかった。(奈美ちゃんは市役所の吹奏楽団で演奏して知ったそう)
大きな頭で「こんにちは!」がうまくできないけど、ミャクミャクはミャクミャクなりに頑張っている。
いろいろ言われるけどミャクミャクは人間が生み出したもの。ミャクミャクには責任ないしな。

■ミャクミャクダンスバージョン
https://youtu.be/22TWo8A9r9s?si=R8weg5Gh_aBLAWg1
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。