2024年09月16日
京都さんぽ 出町桝形商店街 金毛茶会のこと
【出町枡形商店街】


若狭と京都をつなぐ #鯖街道 の京都側の入口 出町柳の枡形商店街にまいりました。
小さい商店街ながら、おもしろいもの満載。鯖も泳いでます(笑)



百万遍の #阿闍梨餅 の本店が近いということで、出来立ての阿闍梨を買えるお店がございました。


では、今出川 有斐斎弘道館まで歩きます。
【有斐斎弘道館】
今出川の有斐斎弘道館の月釜。詳しくは、高松に帰ってから。
今月の働く太田先生だけ先にアップしときます。
席主は、クリスティーナ先生。

【金毛茶会】
「この茶会の茶券、有斐斎弘道館でしか買えないって太田さんが言ってる」と、手作り感満載の貼り紙のお写真を女将に送ると「行けます」のお返事。

すでに四条まで帰っていたんだが、るいままの黄金の脚は有斐斎弘道館の17:00閉館までに引き返すことができ、無事ふたり分の茶券を手にいれる。

というわけで、来月は #高台寺金毛茶会 へ。金毛は大徳寺金毛閣のことだと思ってたら、どうも獅子のことらしい(笑)
「重文茶室とか」つきの、ものすごくお得なプラン。
https://www.facebook.com/share/p/3CeNBGhevYDMgP9C/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。