< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2024年01月17日

こんなときだからこそ



【こんなときだからこそ】

こんなときだからこそ

1/17 goodmorning

先日のZENKONの会議のとき、座長の建築家 #齊藤正 くんが「#応災 クライシスマネージメント」について話し、起きたことに対し、私たちができる支援は何かと考えようと呼びかけた。

特別な力があるわけでもない私に、できることはなんだろうと思いながら、#まちかど漫遊帖2024春 のコース構築に忙しくしているとき、

#カーネーション農家 の #真鍋佳亮 くんから、今回は #華道家 の #細川康秀 くんと組んでやろうと思いますと連絡があった。

お花を触る企画は、みなさんの顔がどんどん解けていくのがわかり、お花の力を実感する。

コロナあと、まちからお花屋さんが消えていっている。

でも、部屋に花一輪あるだけで、私たちの暮らしは変わる。お水を変えるとき、枯れた花や葉をはずすとき、つい話しかけてしまうのは、そこに「いのち」があるからだ。

こんなときだからこそ「部屋に花を迎える」を体感して欲しい。

真鍋くん康秀くんの #カーネーション コースは5月下旬に実施予定。

#漆 コースは、漆芸家 #北山圭一 北さんが復活。

北山さんからは、漆茶碗茶会や野点をと相談があったのだけど、それだけでいいのかな?

漆茶碗で茶を飲むのもいいけど、輪島の漆芸の職人たちが苦しい今こそ、漆工芸に深く触れ、漆器のよさや技術を伝えましょうよと北山さんに提案した。

北山さんの #漆 コースは、6月下旬に実施予定。

日常はたんたんと流れていくが、私たちができることは変化する。

こんな時だからこそ、やるべきことはある。

直接的ではないかもしれないが、私たちができることをしようじゃないか。


【#まちかど漫遊帖2024春】

日程(予定)が決まったコースは以下でございます。

4/7 4/14 
戦国の城跡 
城ガール・かもね

4/14 5/12 6/9
うどんを打つ
久枝

4/13  
残月亭数寄者茶会 
中條・住田

6/15 
宇多津円通寺回遊茶会 
盆点前ガールズ・料亭公楽

5/31 
西嶋八兵衛 
若林・高橋

5/25 
うどんの国 
若林・高橋

5/26
カーネーション
真鍋 細川

6/下旬

北山



フリー 
栗林公園 
アンリ

フリー 
東谷 
鎌田(祇園座公演告知あり)

フリー 
古本屋 
藤井

フリー 
シーカヤック 
平田

***********

■新コース
北山 漆
佐藤 屋島




同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。
ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。
木曜日の茶室る庵 5/22 記録
アフター鹿の国
映画「鹿の国」みてきました。
食べたものlog 5/11〜5/20
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 5/25 カーネーションパーティーにご参加のみなさまに。 (2025-05-23 19:55)
 ひさびさ 映画「あん」を観たくなった。 (2025-05-23 12:39)
 木曜日の茶室る庵 5/22 記録 (2025-05-23 11:33)
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 映画「鹿の国」みてきました。 (2025-05-22 15:51)
 食べたものlog 5/11〜5/20 (2025-05-22 12:37)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こんなときだからこそ
    コメント(0)