2023年07月31日
風姿花伝 真の花 時分の花」at 洲崎寺 脱稿。
【書けたぁぁ】
12月2日 るいまま組 音楽と言葉「#風姿花伝 真の花 時分の花」at 洲崎寺 脱稿。

12月2日は、10月21日の宇多津圓通寺の回遊茶会「#花鳥風月」での、茶席に組み込む風姿花伝をもうひとつ踏み込む。
洲崎寺は、正に伝統と改革の現場にいる 華道家の #細川康秀 くんに世阿弥をやってもらうので、どう表現してくれるか楽しみ。
明日は、いよいよ音楽班と打合わせ。原稿から、どんな音楽がイメージできたか聴くのが楽しみでたまらん。
当面の悩みは、圓通寺編の世阿弥が、ポヤポヤ言わずにしっかり世阿弥らしくなるかどうか。
ほな、昼ごはん。このあと宇多津。保冷バッグ忘れないこと。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。