< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2023年07月31日

生きるための筋肉なのか



【生きるための筋肉】

7/31 goodmorning

電池がきれて早1年半、動かなくなっていたタニタ体組成計に電池をいれる。

コロナ直前2019年の るいまま組の石あかりの写真をみながら、あきらかに丸くなっていたからさw

この体組成計は、買ったときから筋肉量がやたら高くでる。たぶん計算の仕方が違うのよ。

タニタが打ち出したのは筋肉量は40kg超え。

ボディビルダー並み(笑)…なはずはないのでちゃんと計算する。

筋肉量
体重kg × 体脂肪率% = 体脂肪量kg
体重kg − 体脂肪量kg = 除脂肪体重kg
除脂肪体重/2 = 筋肉量

これだと 筋肉量 23.3kg。

女子平均が18.5kgなので、相変わらず筋肉量は多め。

ずっしりしてんのは筋肉が多いからよという言い訳は、まだ使えるな(笑)

骨量は2.9kg こちらも多め。

……………

同じことを思う人は、いるようで、タニタのwebをみてみると、

「弊社体組成計で測定いただける筋肉量は、一般的に筋肉と呼ばれる「骨格筋」のみならず、平滑筋(内臓など)や体水分も含んでおります。

申し訳ございませんが、弊社体組成計で表示する「筋肉量」から骨格筋に関する数値を計算することは出来ません。」

とのこと。

運動するためだけじゃなく、生きるための筋肉量なのですな。

生きるための筋肉なのか






同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
アフター鹿の国
映画「鹿の国」みてきました。
食べたものlog 5/11〜5/20
いかん!果てない
ここじゃない!
昨日5/20は 真夏日だったのか…
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 アフター鹿の国 (2025-05-22 18:56)
 映画「鹿の国」みてきました。 (2025-05-22 15:51)
 食べたものlog 5/11〜5/20 (2025-05-22 12:37)
 いかん!果てない (2025-05-22 11:33)
 ここじゃない! (2025-05-22 10:29)
 昨日5/20は 真夏日だったのか… (2025-05-22 10:27)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
生きるための筋肉なのか
    コメント(0)