2022年09月17日
土曜日の茶室る庵 9/17記録
【土曜日の茶室る庵】
今日は、11月23日のうたづがたり茶会を想定して、立礼、座礼を同時に動かし、北野大茶会風にお客様が自由に動く形でお稽古します。

【今日のお菓子】

お菓子盛付係 阪根さん

彩雲堂 復刻 若草


阪根さん お手製かりんとう。

阪根さんのかりんとうは、母上からの直伝。子どもの頃、よく作ってもらっていたそう。愛のおすそ分けありがとう!
銀座千疋屋 レーズンサンド


【点前稽古】
今日のお稽古風景。迷える今出くんと安定の阪根さん。
11月23日 宇多津円通寺 #素心庵 で、運び平点前をさせていただく阪根さんは座礼で稽古。

広間で、椅子席のお客様に点前をさせていただく今出くんは立礼で稽古。

当日、備前のたっぷりした茶碗から極小の山茶花の絵の漆茶碗まで、大小さまざまなお茶碗を使うので、ひさびさに光悦写しの茶碗も登場。


戦国の頃は、手の中に納まる小さな茶碗が普通だったのに、芸術作品となるほどに茶碗は大きくなっていったので、初心にかえります。
【アフターる庵】
お稽古終わりました〜


今日のアフターる庵は、茨城名物 なっとう味スナック (笑)

私は、納豆もうまか棒も食べられないので、みんなでわけわけ。
奈美ちゃんのお顔みてね(笑)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。