2015年12月12日
Cafe slow Osakaにきてみました。



十三に来たので、気になっているところを訪ねる。
ジュース工場の跡地を改築して作られたCafe Slow Osaka。
http://www.cafeslow-osaka.com/
参加型オーガニックカフェ×コミュニティスペースとあるように、 1F中央はレンタルスペースとなっていて、
ワークショップ、教室、個展、パーティー、イベント企画、ライブ(アコースティック)・コンサート(生音)・撮影会・演劇・上映会、貸し会議室に使えるとのこと。
中を見せていただこうと思ったのと、オーガニックカフェの内容も見たいなと思ったのだけど、
今日は、一人芝居の公演があるということで、カフェはお休み。でも、一人語り芝居も興味津々なので見せていただく。
川島むーさんという詩の朗読をされる女優さんが宮沢賢治の人となりを語りつつ、作品の朗読芝居をする。
途中、音楽がはいるのだけど、それは、るいまま組の「音楽と言葉」のようにしっかりとしたものではなく、効果音だったりBGMだったり。
なので、芝居の要素が高い公演。
簡単なステージが組んであるフリースペースが、普段はCafeにもなっているのか、客である私たちはソファで観劇。
川島さんの、この作品は、まつもと演劇祭にも参加されたということで、芝居部分はとてもよく練られておりました。
Cafe slow Osakaのほうは、今宵は見ることが出来なかったので、来年 梅田芸術劇場にきたとき、ゆっくりと。
ちいさな芝居ができるっていうのは、なかなか嬉しい仕組みやんね。
Posted by るいまま at 21:09│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。