< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2009年02月13日

それは電波に乗せたらいかんやろ(笑)

本日は、FMたかまつの「ベスパフラーゴラ・るいままの雑談コーナー」(そんな名前ではないけどさ(笑))

まず、いつものようにあんりちゃんとお写真。(縦縞なおんなと、横縞なおんなで)

それは電波に乗せたらいかんやろ(笑)

このお着物、かしぽんから、超破格でまきあげたピンクと黒の縞。黒の半幅帯を結んでウロウロしてましたが、好評でございました。



雑談コーナーで取り上げたのは、

2月28日~3月1日の「うたづの町家とおひなさま」のご案内。

3月8日の「徳成寺・るいまま組姫トリオライブ」のご案内

2月15日の「まちかど漫遊帖フォーラム、満員御礼につき札止めのお知らせ」


などなどのお話し。



イベント情報の合間に、恒例、きもののお話になって、ナビゲーターのきよりんから

「るいまま、着物って大変じゃないですか?」

ときかれ

「もう、着物生活になれたら服なんか着られないよ」

と、いったあと

「ブラもガードルもいらんのやで」

と、公共の電波に乗せてしまい(笑)



ラジオのリスナーさんから、「聞きながら ふいたわ。あれは電波にのせたらいかんやろ」と注意が(笑)。


いやいや、どうも申し訳ない。


でも、ほんまに着物は、着るのも、かたづけるのも、らくちんやから、是非みなさまも。





夕方から、和作家「まつ宵」や「桜ん慕工房」さんが開いている「雛展」へ。

15日のイベントのときの着物やアクセサリーについて相談しつつ、結局、大きさや色を考えると桜色で新しい作ったほうがいいねってことに(いひっ)

それは電波に乗せたらいかんやろ(笑)




夜は、瓦町裏のアヤシイカフェmuzikで夜ご飯を食べながら、あんりちゃん仲間のマナちゃんと、「着物人口を増やそう」って話を熱心にする。

マナちゃんの話によると、男性ホルモンを飲むと人は「満足感」を得られ、女性ホルモンを飲むと「色っぽくなる」そうですが、ほんまかいな。

タグ :るいまま

同じカテゴリー(着物)の記事画像
きものは「巻いて縛って」気楽に着よう。
足袋のこはぜ
「日本のおしゃれ展」松屋銀座
昨日のお着物
ふたたび着物熱「彩古」
かしぽん帯の作り方伝授
同じカテゴリー(着物)の記事
 きものは「巻いて縛って」気楽に着よう。 (2021-06-14 23:27)
 足袋のこはぜ (2020-01-29 21:00)
 「日本のおしゃれ展」松屋銀座 (2016-01-03 12:40)
 昨日のお着物 (2015-03-22 12:22)
 ふたたび着物熱「彩古」 (2014-07-01 20:49)
 かしぽん帯の作り方伝授 (2014-01-08 21:04)
Posted by るいまま at 22:09│Comments(2)着物
この記事へのコメント
・・・ぢゃ、私は女性ホルモン1リットルぐらい飲まなあかんな(爆)
Posted by まつ宵 at 2009年02月13日 23:01
そうそう・・・着物生活やめられんわ~。
もう、毎日の戦闘服やもん。

ブラも・・・うぷぷぷ。

その通り!!

明日、旦那のお客さんが着物をくれるというのでワクワクのバレンタインになりそうです。
Posted by 秀一郎 at 2009年02月14日 00:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
それは電波に乗せたらいかんやろ(笑)
    コメント(2)