2010年12月17日
1月は初笑いが多いですね~
今年も、あと半月とはりまして、来年の予定がどんどんはいってきておりますが
1月は、とにかく「落語」の席が多い!
やっぱり、一年の最初は笑ってはじめたいとみなさん思われるんでしょうね。

こちらは、1月30日に屋島健康ランドさん平家の間で開催される「ぽんぽこ寄席」のポスター
あでやかにあでかやに、初春らしいポスターですわ。
■屋島健康ランド「ぽんぽこ寄席」
1月30日 14時~15時 屋島健康ランド「平家の間」
観覧無料(健康ランド入場料は必要です。前日までにフロントにご予約ください)
落語会の間の途中入退場はできません。
この落語会の担当のお譲さんが、前にもご紹介した
この方で
落語塾の屋島地区をとりまとめてくれる(扇亭かしぽん)とともに、ぽんぽこ寄席を育ててくれます。
いろいろと、塾生が落語をしやすいよう、お客様が楽しめるよう
こうしてしてくださいというお話を、よく理解くださって、ありがたいことです。
1月19日には、栗林のコミュニティセンターの恒例初笑い (春日家みっち・セーフ亭バント)
1月の丸亀・秋寅寄席、今回は(讃岐乃音子)が出させていただきます。
そして、1月の後半には観音寺でも落語会が予定されております。こちらは西讃担当の(つる家白扇)が
企画をねってくれております
香川県下のいろんなところに、落語塾の塾生が「落語のおもしろさ、おかしさ、楽しさ」を運んでおります。
是非、見てやってくださいまし。
各落語会の詳細は、順次おしらせしますね~

1月は、とにかく「落語」の席が多い!
やっぱり、一年の最初は笑ってはじめたいとみなさん思われるんでしょうね。

こちらは、1月30日に屋島健康ランドさん平家の間で開催される「ぽんぽこ寄席」のポスター
あでやかにあでかやに、初春らしいポスターですわ。
■屋島健康ランド「ぽんぽこ寄席」
1月30日 14時~15時 屋島健康ランド「平家の間」
観覧無料(健康ランド入場料は必要です。前日までにフロントにご予約ください)
落語会の間の途中入退場はできません。
この落語会の担当のお譲さんが、前にもご紹介した

落語塾の屋島地区をとりまとめてくれる(扇亭かしぽん)とともに、ぽんぽこ寄席を育ててくれます。
いろいろと、塾生が落語をしやすいよう、お客様が楽しめるよう
こうしてしてくださいというお話を、よく理解くださって、ありがたいことです。
1月19日には、栗林のコミュニティセンターの恒例初笑い (春日家みっち・セーフ亭バント)
1月の丸亀・秋寅寄席、今回は(讃岐乃音子)が出させていただきます。
そして、1月の後半には観音寺でも落語会が予定されております。こちらは西讃担当の(つる家白扇)が
企画をねってくれております
香川県下のいろんなところに、落語塾の塾生が「落語のおもしろさ、おかしさ、楽しさ」を運んでおります。
是非、見てやってくださいまし。
各落語会の詳細は、順次おしらせしますね~

Posted by るいまま at 12:10│Comments(2)
│■落語
この記事へのコメント
うわっ!高松の担当者、美人やん!
こっちはおっさん同士でやってるってのに(笑)
こっちはおっさん同士でやってるってのに(笑)
Posted by 白扇 at 2010年12月18日 00:12
■白扇
ええやろ~(笑)
ええやろ~(笑)
Posted by るいまま at 2010年12月18日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。