< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2018年07月08日

ハンター さび嬢


【狙ってる】



我が家は、ハンターとしては さび嬢が上。毎日、なにか連れ帰る。今日の敵は飛ぶので連れ帰ったものの逃げられたもよう。

取ってくれと目で訴えるが、蝉は短い一生、全うさせてやろうじゃないか。

カレンダーが6月のままだ。



  
Posted by るいまま at 20:08Comments(0)ちび猫さび

2018年07月08日



【赤】



このスカートに合いそうなシャツを買おうと、バーゲンにいく。

どこのお店でも、判子で押したように「赤 おすきなんですか?」と聞かれる。いや、赤は好きだが、せめてお店ごとに違うこと言ってくださいよ(笑)

赤いんタイツだけやん~



  
Posted by るいまま at 20:07Comments(0)■るいまま洋服

2018年07月08日

哲学って必要なのか?



【ルヌガンガ図書室】



人に淹れていただく珈琲は倍美味しい。

「中動態の世界 意志と責任の考古学」を読み進める。

だんだん、能動態より、肩に力入らぬ中動態こそが、いま必要とされてんじゃないか?とか、英語が世界を席巻したものだから、この微妙な言い回しや感情が無くなったんじゃないか?とか、本に絡め取られてきているが、読みたい部分にはまだ届いていない。

中動態の世界 意志と責任の考古学より
「アリストテレスは意志の実在を認識する必要がなかった。つまりギリシャ人は、われわれが「行動の原動力」だと考えているものについての「言葉さえもっていない」のだ。」

究極のところ、中動態的な自然な動きで生きていれば哲学なんて必要ないんじゃなのか?← いまここ。



  
Posted by るいまま at 20:06Comments(0)■るいまま

2018年07月08日

マリンライナー動かなかった



Goodmorning

ようやく雨アガル。空も明るくなってきましたな。がしかし、マリンライナーはとうとう動かず。






  
Posted by るいまま at 20:04Comments(0)■るいまま

2018年07月08日

【7/7 食べたものlog】



【7/7 食べたものlog】



カササギすら織姫彦星を助けられないような記録的な大雨の七夕。いろんなイベントが中止になりましたが、中心市街地にはわりとひとが集まっていました。夜は、藤塚マルシェでジビエ。猪と鹿。お疲れ気味な身体に力を♪


スキレット(鶏肉、エリンギ、かぼちゃ、今半のステーキソース)
サラダ(キャベツ、トマト、人参、胡瓜の梅漬け、オリーブオイル、蜂蜜、糀塩)
メロン

なぎ姉の日本の神様を知る
奈美ちゃんから #森上屋 レモンケーキ
ふみえさんから 獺祭チョコレート
パティスリースミダ 杏仁ソフトクリーム


#藤塚マルシェ
鹿肉ソテー、猪のリゾット、猪のサラダ
マンゴーカクテル
チョコレートケーキ

夜食
#中井ストアー の紅茶ゼリー





  
Posted by るいまま at 08:26Comments(0)体・食べる

2018年07月08日

マリン動かないか



【やはりマリンは動かないか】



夕べは、中俣先生と、嵐とともに高松入りされた東京からの先生の客人の3人で、藤塚マルシェ。
高松で足止め中の客人に、私も明日は大阪に行く予定だが、マリンライナーが動かなければ、船に乗れない私は大阪には行けないなんて話をしておりましたが、見事に本日もマリンライナー終日運休予定がでましたな。

るいまま組付近は、今は雨も降っていませんが、岐阜は記録的な大雨らしく、西日本はまだまだ余談を許さない状況なのかも。
みなさん、気をつけてくださいね。

※写真は、カンパリビールを作る客人。泡まで赤く染まり美しい。




  
Posted by るいまま at 08:24Comments(0)■るいまま

2018年07月08日

「フジコヘミング14歳の夏休み絵日記」




【フジコヘミング14歳の夏休み絵日記】



くらしの手帖に一部が掲載されていた「フジコヘミング」の絵日記。

くらしの手帖社が予算の算段をしてもフランスの倉庫まで見に行きたかった内容であることは、全編をみてますますわかる。

ルヌガンガの中村さんと、日本なのに日本じゃないみたいですよと話す。

ほんとに戦後すぐとは思えない、センスあふれるおしゃれな暮らし。もしかすると、おしゃれな暮らしっていうのはお金があるからできるものじゃなく、そこに生きるものの心意気かも。  
Posted by るいまま at 08:22Comments(0)■るいまま

2018年07月08日

「中動態の世界」読み始める



【ルヌガンガ図書室】



「すぐそばにある工芸」はもうすぐ読み終わるんだが、その前に、国分功一郎著「中動態の世界 意志と責任の考古学 」を読み始める。国分功一郎は哲学者だが、これは哲学書と言い切れないそうだ。

この、ああでもないこうでもないの回りくどさ、めんどくささは、なかなかすっきりさせてはくれないので、言い切り型のノウハウ本が大好きな人たちには受け入れられにくいタイプの本だろうが、坂元裕二の脚本が好きなひとにはたまらない世界だ。



  

2018年07月08日

奈美ちゃん 結果にコミット!


【FUZZ!】

本日のニュース! 奈美ちゃんが、1ヶ月前、FUZZ!で試着した、ふくろうショートパンツ覚えていますか?



あのときは、合うけどパツパツ状態だった奈美ちゃんですが、本日試着してみますと、ウエストは余裕。全体にすっきりして、この姿でございます。食べて動いて痩せる岡崎式ブラボ!

惚れるなよ!(笑)




【みんなFUZZ!(笑)】

てなわけで、スミダの棲みかの帰りは、みんなでFUZZ!やかましい・かしましい着せ替え人形(笑)。

陽子ちゃんは今日も個性的に、ひろかちゃんはフランス風に、奈美ちゃんはスタイルを生かしたグリーンのシャツ、ワタクシはマダム大高がるいままにとオススメしてくれた丸ポケットのミニスカート(先日のチェッカーワンピースの岡山のルイルイさん作)。



この時代の古着は、伸びないので身を合わしていくしかないから、ぐぐっとスタイル良くなった奈美ちゃんにみならい、うちらもがんばるわ~



  
Posted by るいまま at 08:14Comments(0)るいまま組

2018年07月08日

本日7/8まで高尾佳孝個展



【高尾佳孝個展】

仕事前に、田町ギャラリーFineArt21で開催中の元屋根裏マスター(現時代屋マスター)高尾さんの個展に寄る。



森の土と緑が描かれた細密な水彩画の中で森林浴。入り口すぐにある峰山の滝の絵を見ながら、今日は、このとき見せなかった荒々しい滝になってるんでしょうねと話す。




マスターの個展は、明日7/8 18:00まで。





  
Posted by るいまま at 08:12Comments(0)■るいまま