< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2018年07月18日

真備の作家さんへの義援金




午後の部のお仕事終了~

とりあえず、昼ご飯らしきものを食べたら、夜の稽古&打ち合わせまでに、真備の工房の義援金を振り込みにいってこよう。

直接届くのならば、ここからはお金だ。
真備の被害は尋常ではないけど、工房 復活してくれますように。

グラスタイム ガラス作家田井さんよりシェア
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1009350515899113&id=100004725211820


今回の大雨で大学の同期の中原司くんの工房が被害に遭われました。
今僕たちに何ができるか考え再び工房を立ち上げる時に少しでも助けになればと寄付を集めることにしました。
個人の作家がもう一度工房を立ち上げるのはとてつもなく大変です。
大学の卒業生には声をかけていますが、この投稿をご覧なられた方でもしご協力いただける方がいましたら是非お力をお貸しいただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。
こちらの投稿拡散していただければ助かります。

以下、水口より
この度西日本を襲った大雨により岡山県真備町が甚大な被害が出ています。

Facebook等で知られている方々もいらっしゃるとは思いますが
中原司さんの工房が真備にあり、小田川の氾濫で水没してまいました。

私自身も7年前に台風による川の氾濫で工房が浸水してしまい多大な被害がありました。
その時に大学の友人達に助けてもらい今現在ガラスに携わり続けることが出来ています。
中原さんの被害は甚大です。
私の時の比ではありません。
行政による支援もあるとは思いますがいつになるかわかりません。
自分一人で支援出来ることは微力です。
そこで皆様の御協力の元支援したいと考えました。

正直何が必要かわかりません。
ですのでこの後必ず必要な現金の形でお渡ししようと思います。
専用の口座を作りました。
集まったお気持ちは必ず直接渡します。
皆様のご協力を切にお願いいたします。

ゆうちょ銀行
店名 五四八
店番 548
預金種目 普通預金
口座番号 4061123
ミナクチカイセイ
郵便局からはこちらです。
記号 15460
番号 40611231
ミナクチカイセイ
※7月31日で一度集計いたします。
※ご協力いただいた方々のお名前、金額等はお知らせいたしません。
※ご質問等ありましたらメール、電話にてお願い致します。
fukigarasu10mo@yahoo.co.jp
08019456046

第1期生 田井将博
第6期生 水口智貴  
Posted by るいまま at 16:32Comments(0)

2018年07月18日

【7/14 ~ 7/17 食べたものlog】


【7/14 ~ 7/17 食べたものlog】

もはや、どこまでつけたか記憶が曖昧ではあるが、くじけず記録。

【7/14 食べたものlog】




甘長とエリンギの蒸し焼き
目玉焼き
サラダ(キャベツ、胡瓜、トマト、オリーブオイル、蜂蜜、糀塩)
茶節(豆腐、麩、好きわかめ、味噌、鰹節)
おこわ


シシトウオムレツ
サラダ
#くぼさんの豆腐 オリーブオイル 七味 
トマト
ローストポーク

おやつ
#荒川家 のケーキ
チョコレート


クレオパトラの涙開栓 ご近所会
#荒川家のごちそう三昧




【7/15 食べたものlog】




#兵庫町皇帝 モーニング

昼 海の見える一箱古本雑貨市
#honjimabakery カラスのパンやさんのパン
#グレンコ 生姜酢ジュース

おやつ
#本屋ルヌガンガ アイスティーとレモンクッキー


ローストビーフ
チーズ
シシトウと甘長とピーマンの鉄板焼き



【7/16 食べたものlog】




茄子とピーマンとエリンギの鉄板焼き
ローストビーフ
目玉焼き
茶節(麩、すき昆布、味噌、鰹節)
レモン水

ナッツ

おやつ
塩けんぴ


サラダ
ローストビーフ
らっきょう
おこわ
晩柑の搾ったの
レモン水


おはぎ



【7/17 食べたものlog】




カルパッチョサラダ(お刺身 サラダ ナッツ オリーブオイル レモン果汁 糀塩)
メロン
パン


胡瓜の茶節
夏野菜の焼いたの
おこわ
らっきょう

おやつ
ナッツ チョコレート

夕 稽古前
#ボンボニエール ダコワーズ

夜 
#洲崎寺 お抹茶とお菓子


  
Posted by るいまま at 15:58Comments(0)体・食べる

2018年07月18日

川島豆腐のざる豆腐



夕べ、稽古のあと倒れるように寝てしまったので、朝からのお楽しみ。唐津市 #川島豆腐店のざる豆腐。オリーブオイルとレモン塩でいただきまする。ありがとう、笠地蔵さま。





  
Posted by るいまま at 15:56Comments(0)美味いもの

2018年07月18日

さび嬢 夏バテなし



Goodmorning

ラジオ体操をしていると、さび嬢帰還。ご飯ちょうだい!髪といて!を猛烈アピール。

最近は、昼間は土のある涼しいところに篭っているらしく、早朝か深夜しか姿をみない。
エアコンの部屋を渡り歩いてる かん氏は夏太り真っ最中だが、さび嬢は賢い生き方をしてるので、夏バテもなく元気。







  
Posted by るいまま at 15:55Comments(0)ちび猫さび

2018年07月18日

台湾人の知恵 見習おう



昨日、東京の娘社長から「見習おうと思う」と、こんな一文がとどいた。

「台湾人が気温36℃超えの日が続いても熱中症にかからないのは暑さをのりきるコツを知ってるから。

日中11時〜15時までは外出しない。会社もこの時間帯は外出させる仕事は与えない。

昼休みに昼寝する。

水や茶をいつも飲んでる。

中華食は栄養バランスがよく毎日果物も必ず食べてる。」

亜熱帯化した日本。根性論や決まったことだからとかで無茶はしちゃダメだなと話した矢先の、このニュース。

「お外で元気に」は、この時期にしちゃいけない。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290203




写真は、蛙田主任。

  
Posted by るいまま at 06:09Comments(0)■るいまま

2018年07月18日

洲崎寺の兜かぶってみた(笑)



【体調低下ながら】

この重苦しい天気で不調者続出の稽古日。

私も、自分が運転する車に酔うという、かなりヤバめの体調ながら、みなさまのおかげで楽しかった!

写真は、洲崎寺の兜。今日はエルバートンからのお客さまとのお茶会だったそうで、みなさんかぶってみたらしい。

しかし、洲崎寺 ほんまになんでもあるな~。て、このひとたちは、なんでも似合いますなぁ(笑)
てなわけで、お稽古終わり。





  
Posted by るいまま at 06:05Comments(0)■石あかり(牟礼)

2018年07月18日

今日の笠地蔵さま



【神様ありがとう!】



いい子にして、真面目に仕事をし続けると神様はやってくる。ボンボニエールのダコワーズと小夏をもって傘地蔵さまがやってきた。ありがとうございます。これ食べて、稽古にいってくる。

帰ってきたら、極上豆腐もまっている。いぇーい。

今週は、稽古と漫遊帖の追い込みと茶会がございますので、もはや息つく暇なし。みなさん玄関先ばっかりですみません!


  
Posted by るいまま at 06:02Comments(0)■るいまま美味いもの