< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2018年07月30日

加藤健一事務所 「Out of Order~イカれてるぜ!~」



カトケン事務所からご案内がきた。どっかで行けるかな。いや、自分のために行かないとな。


……………


「煙が目にしみる」に続く今年最後の公演は、

久々にイギリスの笑劇王レイ・クーニーのライトなコメディを上演させて頂きます!

『Out of Order~イカれてるぜ!~』

タイトルの通り、イカれた事態に遭遇してしまった登場人物たちが、

事態を収めるために常軌を逸した行動をとり、次々とイカれた展開へと巻き込まれていくという、

抱腹絶倒な爆笑劇!!

加藤健一と個性豊かなキャスト陣で、皆様を「笑い過ぎて頭がカオス!」な世界へとお連れします。

どうぞご期待下さい!



前売券の発売は、今週末【8月5日(日)朝10時】からスタートです。

土曜日・日曜日の公演は混雑が予想されますので、お早めにご予約下さい。



沢山のご予約お待ちしております!!



★東京公演★

加藤健一事務所 vol.103

『Out of Order~イカれてるぜ!~』

作:レイ・クーニー
訳:小田島恒志
演出:堤 泰之


【CAST】

加藤健一
浅野雅博(文学座)
さとうこうじ
坂本岳大
阪本 篤(温泉ドラゴン)
  ・
加藤 忍
日下由美
頼経明子(文学座)
はざまみゆき(ハイリンド)
  ・
新井康弘



2018年9月26日(水)~10月10日(水)

@下北沢・本多劇場

※2018年3月25日に本多劇場最寄り出口の下北沢“南口”が閉鎖となりました。

【TICKET】(全席指定・税込)
前売:5,400円
当日:5,940円
高校生以下:2,700円(学生証提示・当日のみ)

【電話予約・お問合せ】
加藤健一事務所 03-3557-0789(10:00~18:00)

【インターネット予約】
https://pro.form-mailer.jp/fms/1c12102f7187

※インターネットでのお申し込みは、9月23日(日)24時までです。


◆京都公演◆
10月13日(土)14:00 京都府立府民ホール”アルティ”
【お問合せ】京都府立府民ホール”アルティ” 075-441-1414

http://www.alti.org/


◆兵庫公演◆
10月14日(日)16:30 兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
【お問合せ】芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255

http://www1.gcenter-hyogo.jp/



詳しい情報は、加藤健一事務所HPでご確認下さい。

http://katoken.la.coocan.jp/

  
Posted by るいまま at 13:38Comments(0)■映画・演劇

2018年07月30日

シングルマザー



【シングルマザー】

坂元裕二の「woman」という作品がある。

母親の失踪により寂しい人生を歩むことになったヒロイン。優しい男と結婚し、ようやくしあわせな暮らしを得たのに、不当な罪を押し付けられ夫は亡くなる。
シングルマザーとなり、懸命に働き小さな子どもと慎ましやかに生きるのに、社会は彼女たちに次々と試練を与える。そして、彼女自身の病。
彼女は二度と会わないと決めていた母親と母親の再婚相手の元に助けをもとめる。けれど、彼らの間に生まれた娘こそが、夫に不当な罪を与えた女。

こうしたストーリーを見るたび、自分のシングル時代を思う。

私は21で最初の結婚をし、23で娘を産み、翌年シングルマザーとなった。

まだまだ、時代はシングルに理解はなかったが、私には若さがあったし、仕事もあった。なにより実家の父の精神的な応援が心強かった。

弁護士秘書として9to5を過ごし、夜は原稿料をいただく仕事をし、娘時代 母親に放り込まれた洋裁教室のおかげで自分用に縫っていた洋服を欲しいというひとが現れ、簡単な洋服を縫いまくり、それは売れに売れた。

父は、「よく働き よく遊べ」のひとだったので、離婚してからの、子育てをしながら働くたくましい私を大いに誉めてくれ、理数の強い娘に自分の血を感じ、一緒に本屋に行き、映画に行き、たまの休みにPCに向かうときも彼女を膝の上に乗せて慈しんだ。

そして、若いおじいさんは、思慮深い父親がわりとして、娘にたくさんの刺激をくれた。

金銭的に父に甘えることはなかったが、私には住む家もあり、仕事もあり、金銭的に困ったことはない。

それに、24時間寝る間もないよう仕事をしていたといっても、全ては机の前ですることで、娘との時間はたくさんあった。

がしかし、父がいなくて、娘が病気がちで、仕事もみつからず、障害をもった兄をみていたら。今のような社会全体の経済が冷え込んでいたら。
考えるほどに、私は、たまたま景気のよい時代に生まれ、運よく乗り切っただけなのだと思う。

どんなに恵まれていた私であっても、熱をだした娘をオフィスに連れていき床に寝かしながら仕事をしたこともあるし、一緒に子どもを育てようといってくれた今の夫が現れなければ、こんなに呑気に仕事ばっかりしてもいられなかったに違いない。

シングルマザーが増え、さまざまな支援が整ったと思われがちだが、まだまだ厳しいと聞く、いやもっと締め付けられている。養育費がちゃんと払われることも少なく(私もいただかなかった)、払いたくても男子のほうにも新しい暮らしがはじまればふたつの家族を支えられるひとなど一握りだ。

ただ、結婚も、離婚も、子育ても、再婚も、仕事も、今も、与えられたものではなく、自分が選んだものだ。元気でさえあれば道は必ず開く。どうか、時代や社会の目に押し潰されず生き抜いて欲しい。

https://diamond.jp/articles/-/146384




  
Posted by るいまま at 12:38Comments(0)■るいまま

2018年07月30日

パイレックス



【パイレックス】
ソーサーがなかったので、すごく安かったオールドパイレックスのカップでコーヒー。
実験器具をつくっていたコーニング社がつくった「耐熱ガラスの王様」の食器として生まれたんだったよね。

てなわけで 今朝のもりもり




人参とピーマンとシメジのバルサミコ酢
甲子豆の卵焼き
キャベツ 壬生菜 トマト 胡瓜のサラダ
(オリーブオイル、レモン、糀塩)

ハム
チーズ

豆のエピ  
Posted by るいまま at 09:43Comments(0)■るいまま体・食べる

2018年07月30日

やや涼しいね。



Goodmorning




ご飯を食べる、ブラッシングをする、でれでれ甘える。に、2匹ぶんお付き合いする朝。

すごく暑い頃は、ご飯をちょっと食べると逃げるように涼しい所にいってたので、今朝はやや涼しいってことだね。めでたい。

  
Posted by るいまま at 08:46Comments(0)■るいまま■猫 かん

2018年07月30日

漫遊帖 割り付け完了


【7/29 食べたものlog】

漫遊帖2018秋 割り付け完了。今期は、新コースが9もあるのだわよ。嬉しいね!。この子たちがどんどん育っていって熟練コースになりますように。

では、真夜中の踏み台昇降しよ。眠い!(笑)








  

2018年07月30日

ところてん 食べてる?



今日のグリーンマルシェの古道具屋さんで、「ところてんとか食べると合いますよね」と隣のお客さんがいい、「ですよね~」と盛り上がり、「じゃ、お揃いで買いましょうよ」と誘われ買った500円のデザート皿。

どこかで、ところてん食べられてるかな。

【7/29 夜の のっけ盛りご飯】



にんじん
茄子と甘酢生姜と豚肉のポン酢炒め
ピーマンの卵焼き
キャベツ
(オリーブオイル 酢)
ごはん

クリームすいか
デラウェア




  
Posted by るいまま at 00:59Comments(0)■るいまま体・食べる

2018年07月30日

漫遊帖 第一校届く



【漫遊帖 ゲラ校正】



石あかりの打ち合わせから帰ってまいりましたので、徐々にあがってくる漫遊帖2018秋の第1校を整えるお仕事。

はみでたものを整理し、足りないものを足し、無い写真を探したり撮影に走ったり。

この作業のあと、デザイナーさんが再びデザインを整え、ガイドさんたちの本人校正へと移ります。









  
Posted by るいまま at 00:58Comments(0)■るいままの漫遊帖

2018年07月30日

石あかり 粘るよ




【石あかり 打ち合わせ】

石あかりsidetrip 8/4ステージ。まだまだ粘る 打ち合わせ。



れえこさんが、自分に足りないのはねっとりとした色気だったと気づいたというてますが、いまのままでも、十分おもしろいです(笑)



丸亀うちわと、丸亀町商店街のあんパンいただきつつやっております。


このパンを買いに行っただけなのに、グリーンのマルシェにひっかかる(笑)




  
Posted by るいまま at 00:56Comments(0)■石あかり(牟礼)

2018年07月30日

砂糖中毒


【7/28 食べたものlog】

こうして付けてると、一旦たがが外れると、お菓子だらけになるんだとわかる。
やはり、砂糖中毒だな。






  
Posted by るいまま at 00:51Comments(0)■るいまま体・食べる

2018年07月30日

台風 なんをだかね



【台風2】

高松は昼には警報解除になって注意報になって、午後は青空。

たくさんイベントが中止になったのにね。




今朝の一皿もりもり



ピーマンと人参とシメジと豚肉 ステーキソース
甲子豆の卵焼き
キャベツと壬生菜サラダ(オリーブオイル レモン汁)
胡瓜の塩揉み

デラウェア

トースト



  
Posted by るいまま at 00:49Comments(0)■るいまま体・食べる