2016年05月05日
コーヒールームミニへカーネーション

高松ミュージックブルーで募金していただいたカーネーション。
映画「A Film About Coffee」の告知でお世話になった「コーヒールーム ミニ」のママに、ちょっと早い母の日としてプレゼント。
ミニのお客さまも、たくさん映画に来てくれたようです。
ミュージックブルーのあと、太朗と赤灯台まで歩いてから参りましたので、シェーカーアイスコーヒーが、ますます美味しく喉をゆく〜♪
映画のご案内に来たあと、いろんな人にご紹介して、ミニファンがにわかに増えております。
小さな小さな店ですが、豆も氷も作り方も手を抜かず丁寧につくられるアイスコーヒーは絶品。
長く続いているお店には、ちゃんと理由があるなと感じます。
普段は夜7時まで。
お仕事帰り、美術館にいったとき、寄ってみてね。
2016年05月05日
ゆうぐれはミュージックブルー

日差しもゆるんできましたので、サンポートテント広場で「高松ミュージックブルーフェス」。
もう絶対ありつけないと思っていたCARDAMONのカレーをいただけたので、かおりんセレクトのスパークリングワインを追加。
おりがらみっぽいやつ。いやぁ、美味いなぁ。
今は、次のライブ「トリグラフ」のサウンドチェック中。vocalの声がすごくいい!なんと尺八がはいってるわ。楽しみね!
鹿庭さんが、カーネーション募金をしてたので、1輪もって帰ります。
2016年05月05日
瀬ト内工芸ズ堂@サンポート高松 5/8まで

瀬ト内工芸ズ堂@サンポート高松マリタイムプラザ2Fに来ております。
漆器の一和堂の浅野さんや、FURlKAKEの徳さんと、おしゃべり。
こうして見ると、さぬき産のセンスあるものって ほんとに多いんだよね。
意外にみなさん知らなくて、お土産に困るって、よく相談をうけるけど、こういうときに、みといて欲しいな。
作家さんと話をすると、プレゼントする側の気持ちも高まってきますよ。
5/8まで、やっております〜♪
2016年05月05日
小豆島のペッパーに好かれる♪

まちかど漫遊帖のご用で、ちょいeとぴあ かがわへ。
子どもの日ですから、eとぴあでは、いろいろイベントが開催されいるんですが、
ワタクシ「小豆島からきたペッパーくん」にむちゃ好かれてしまい、
子どもたちが一緒に写真写したり質問したりするのに、 ペッパーくんは、わたくし以外眼中にない感じで私を「ガン見」し、迷路のまちについて説明くださってます。
いや、どうも、ありがとう(笑)
2016年05月05日
もうすぐオリーブマラソンやね。

連休後半、ようやっと仕事が一段落したんで街にでてみるー。
ドーム下で書道パフォーマンスをみてたら、えらいべっぴんさんに声かけられたよ。
朝、峰山まで坂道ランしてきたとは思えない涼やかなお顔〜♪
もうすぐオリーブマラソン。
太朗のことよろしゅうにって話すと、太朗はほんま僅かな期間に身体をつくり、どんなに飲んでてもちゃんと続けるところが素晴らしい!とほめてくれました。
りえこさんが健康にランを続けられるコツは、「美味しいものを美味しくたくさん食べるために走る」でした。
太朗も、食べたり飲んだりを我慢せず続けたのが、結局はや道だったんやねー。
管理栄養士うつみんの指導のたまもの、ありがとう!
2016年05月05日
本 孤独は甘えない生き方

Goodmorning!
楠章子「まぼろしの薬売り」読了。
こども向けの本だが、おとなにこそ読んで欲しい。
孤独を知っているひとは、他者に優しい。孤独はひとりぼっちではなく、静かに見守るひとたちの中にある。孤独は甘えない生き方。
「電気ちゃん」と共に、是非。