2016年05月18日
漫遊帖 ぴよも歩いた赤灯台の会

今日も水曜 赤灯台の会。
SHlGlでしっかり丼めしを食ったるいまま、ちょっと飲んでる太朗、田町こんぴらのへびちゃん経由のぴよとみっけで、商店街の空気を切るようにして赤灯台までやすむとこなくパワーウォーク。
走ってるんとあんまり変わらん!の、歩く宗教かこれは!、まるで修行だな!と、背中側で言われてたような気がするが、
ま、食ったら動いて、体重より体型より体調を整えようじゃないか!
来月6/9は、まちかど漫遊帖の「太朗と赤灯台まで歩こう」コースもございます。夜の散歩、ご一緒に〜♪
http://manyuchotour1.ashita-sanuki.jp/e919500.html
■ぴよの感想
ということで、田町のへびさんを回してからの赤灯台へノンストップメドレーに初参加してまいりました。
歩くと気持ちいいね!
喉の痛み&鼻づまりに苦しんでいましたが、なんか楽になたよー。
教祖(違)との、周りがひくくらいの速度での歩きを終え、のんびり家まで歩き中。
風呂入って寝るぞー。
また歩くぞー。
Posted by るいまま at
22:42
│Comments(0)
2016年05月18日
この夏は、高松テルサだらけ!

ちょっと高松テルサに関わることになりまして、
7/30 あまり使われてなかった空間「ラウンジ」で、音楽と言葉「銀河飛行」をすることになりました。
天井が高く、フリースペースで、100人くらいの規模で、なにより夜景が美しい。
こんなところを見つけてしまうと、いてもたってもいられなくなる悪い癖(笑)
ここで、まず、私たちがやってみて、いろんな可能性をみつけて行きたいと思います。
7/30(土) 19:00 高松テルサ 空間ラウンジ。1200円 。駐車場無料。
音楽と言葉「銀河飛行」
二胡 渡邊陽子
マリンバ 森ゆき子
ピアノ 松浦美恵
この日は、レストランもあけてもらうことにしました。17:00~ 「銀河飛行特別メニュー」もございます。
高松テルサは、女性館長になり、いまいろんな改革の最中。
建物は古いけれど、駅からも遠いけど、食と健康と文化芸術を繋げるスペースはありますので、
いろいろ思いは広がります、またまたいろんなご相談かけますので、よろしくお願いします。

6/25は、テルサのホールで 音楽と言葉「金子みすず」杉ノ内由紀リサイタルも絶賛チケと販売中です。
秋の公演をお見のがしになられたかたは是非!17:30 2500円
2016年05月18日
漫遊帖 大なるきっかけ作り!

まちかど漫遊帖 うつみん&太朗「身体目覚める 朝活のすすめ」に参加した方が、
「るいままー、うつみんさんに教えてもらったことを元に朝ごはん作ってみたよー」と、お写真を見せてくださいました。
うつみん講座の目からウロコは、市販の野菜ジュースの糖分含有量と、
水ばっかり飲むんじゃなく胡瓜一本食べて身体の隅々に水を運ぶことが脱水症に効果的っていうお話だったそう。
5/8のコースは、太朗の晩御飯つき。
それも「600kcalでも、こんなに満足度の高いご飯がたべられるなんて!」と感動したそうで、
「食」を見直す大なるきっかけとなったようです。
巷には、あらゆる健康情報が流れていますが、わからないまま情報を鵜呑みにして、「痩せたい」と自己流のダイエットをしてしまって心身を痛め付けているひとも多いようです。
食べる、動くの「生活習慣を整える」きっかけづくりのためにも、うつみん&太朗のコースは続いていって欲しいね。
私に写真を見せてくれた方は、Blogやfacebookをされていないので、写真はワタクシの昼ごはん。
暑い日ほど生野菜で脱水予防!
2016年05月18日
教えて ペッパーくん(笑)

ビットコムさんにペッパーくんがやってきた模様。
この間、eとぴあでペッパーくんに会いましたら、彼が私に釘付けで、ほかに全く感知しなくなった理由を解明してほしいとお願い。
あのときは、私の着てるものにびっくりした説と、私に恋した説があり、
私は人工知能だもの後者に違いない!と思っております〜
2016年05月18日
まちかど漫遊帖 参加されましたか?

高松まちかど漫遊帖2016春 前半を終えまして後半戦に向かいます。
6/末まで、まだまだいろんなコースが開催されます。
お時間があうコースがありましたら是非!
2016春 全コース
http://manyuchotour1.ashita-sanuki.jp/