2015年04月09日
漫遊帖 日本の伝統文化にふれる


まちかど漫遊帖2015春 日本の伝統文化にふれる 二つのコース。いよいよ始まります。
「茶会おそるるに足らず」は、明後日4/11(土)〜
「いけばなおそるるに足らず」は、4/16(木)〜
お申込み受付中!
伝統文化にふれるコースが欲しいですという声はアンケートでも多く寄せられています。
やったことがない方も、昔やっていて、またやりたいけどチャンスを逸している方も、
この機会に是非!
Posted by るいまま at
23:23
│Comments(0)
2015年04月09日
気分次第な夜桜の会♪





気分次第亭 本日のメニュー
「華むら」お花見弁当
「まなべ製パン」のパン
「福栄のみそ」「アグリオリーブゆず」のトマト味噌汁
食べてるばっかりじゃなく、ちゃんと桜みましたよ〜♪(笑)
藤塚公園の桜 今日まで残ってくれててありがとう!
では、また来月。
Posted by るいまま at
22:55
│Comments(0)
2015年04月09日
砂糖の歴史を訪ねませんか?

まちかど漫遊帖2015春がopenして9日がたちました。
ガイドさんたちから、お客様の様子が届いております。
あんりさんのコース、讃岐三白「砂糖の歴史を訪ねてみよう」は、四国村の学芸員さんと、立ち寄った吉岡源平堂の女将さんの粋な計らいで、
お客様も大満足の一日なったようです。ありがとうございます!!
香川県の「うどん県を歩く」に提供した漫遊帖の情報をみて参加したいという電話があったとか。
こちらも、ありがとうございます。
あんりさんのコース、次回は5月2日です〜
http://manyuchotour1.ashita-sanuki.jp/e834641.html
2015年04月09日
いいのよ 弱虫でも

先ほど、まち中に声が轟きわたるような猫の抗争が始まり、
「もしや かん氏!」と飛び出したら、向かいの駐車場で黒猫と八割れ猫が抗争中。
二匹は、私の気配に「なんだよぉ!」と闘いをやめ、「いいとこだったのにつまらん邪魔がはいったわ」って感じで場所がえをした。
出ていく二匹を見送りながら、その面構えと体つきに、そりゃ かん氏は勝てんはなと納得。
で、しばらくして「戸あけて〜♪」と帰ってきた かん氏は、ただいまこんな感じ。
いいのよ弱虫でも平和が一番!
2015年04月09日
久しぶりのお天気


朝のさんぽにいく途中、明け方出掛けた かん氏に思いがけないところで会う。
「なんしょん?」と声をかけたのに、「え? どなたですか?」って顔で道を渡りやがったw
ま、ひさびさのお天気だしな〜♪
今朝は田町こんぴらさんの しろへびくんの頭を撫でてきた。お願い事はないけれど、なんとなくね♪
じゃ、ご飯 ご飯。
2015年04月09日
「華むら」に予約完了!

で、しあわせのパンを買ったから弁当はいらんのか?といえば、
何日も前から、花見のために弁当の試食をしまくるという、花か弁当か!って日々で(笑)
本日、「華むら」に注文終了。
雨が降っても風が吹いても、美味しい弁当があれば花見はできる!
2015年04月09日
しあわせの まなべ製パン





今宵の桜の宴は、近くの児童公園なので、美味しいパンを食べつつ桜を愛でようと、まなべパンへ。
朝のパン屋さんは、しあわせの香りがする。
まなべパンにちょこちょこ置いている布ものは、まなべさんのお母さんの作品。
くるみボタン30円 かわいすぎる 安すぎる〜♪