< 2008年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2008年11月26日

オンナが好むモノ(語録)

趣味人倶楽部でおともだちになったmedakaさんの書き込み、「毛皮なんか着たら、コロコロに肥った猪と間違われて、鉄砲で撃たれますわ(-_-;)」という自虐的な書き込みをみて

そうか・・・マタギじゃなく獣のほうだったんだと、我が身に気付き 改めてファー付きベストを見つめる るいままでございます。

てなわけで、本日は、週に2度実行中の着物day。

姿勢矯正と、バカ食いを止める策ではありますが、着物も帯も、再々やってないと急ぐときに間に合わないということで、こそ練っす。



ま、それはさておき、




今日は、IKUNASさんに「まつ宵」をご紹介。



私の「うふふコレクション」に登録中の「久保月ちゃん」(IKUNASの若い社長さんです)と、まつ宵のやりとりを観察しておりましたが、うふふ度はますます高まっておりまして

「やっばっ やっばっ まずい!」

と言いながら、まつ宵の作品をみていく月ちゃんのほうが、私には「やっべっ!」と思うくらい、かわいく惚れそうでした(笑)



撮影にきていたカメラマンさんに、まつ宵の作品も撮影してもらい、だらだらやっておりましたら、

菓子木型職人の市原さんがご来店されまして、まつ宵が(菓子木型を)「みたい みたい」と小娘のように言うので(笑)、市原さんちにお邪魔することに。






るいまま組事務所から、あるいて15分ほどの界隈には

IKUNASはあるは、菓子木型の市原さんはいるは、1960年代研究所はあるは、奉公さんの乃村さんはいるは、三好提灯はあるは、さぬきの自慢が、集中しておりまして

なかなか、ええ感じ。このあたりの、濃い人たち訪問の「まち歩き」なら、お任せ下さい(笑)




4時まえ、IKUNASをあとにして、市原さんちへ



ここでは、まつ宵が月ちゃん状態になって

「うわっ うわっ」と、感嘆の声をあげておりましたな(笑)


市原さんは、全国にもう何人もいない「菓子木型」職人

「ノーと言えない芸術家、それが職人!」

と、ご本人がいう言葉のとおり、常に新しいモノにチャレンジしつつ、技術を守り抜く、さぬきの誇るほんまもんの職人でございます。



今年も、市原さんの木型で作られる松竹梅が、日本橋三越のお正月を飾ります。

ただいま、その木型の制作中。



どのくらいの大きさかといえば、横にのっているのが、菓子職人でもある市原さんのお嬢さんが作ってくださった「和三盆の薔薇」2センチ。



作業台では、松江の銘菓「姫小袖」の木型制作中。

この写真をみていただくとわかるように、この繊細かつ複雑な線を、市原さんは、まずフリーハンドで再現するわけです。そして、それを、彫っていきます。



このきりっとした線は、柔らかい木でできるはずはなく、木型につかう木は一筋縄ではいかないものです。




前に取材したときに、木型を彫る体になってるから木型をつくるのは疲れないけど、パソコンは疲れると、笑わせて暮れましたが、その体を作るまで、何年もの地道な時間と努力があります。

先日、ご紹介した、讃岐装飾瓦の神内さんもそうでしたが、市原さんも、特別な師匠をもたず、自分の発想と知恵と力で今の作品をつくってこられた職人なのです。




******************


さて、本日6時のRNCのニュースをみていただけましたか?



例の「高松観光プロモーション事業」に企画提案し、「高松の新名物をつくり、それを使って全国に高松を発信することになった、お菓子のルーブ」さんの特集。

ルーブさんは、歳暮シーズン、さぬきの木をテーマにした職人を特集した素敵なリーフレットをつくり、それをお菓子と一緒に各地に送ってくれます。

その職人の一人に、市原さんが選ばれました。


ルーブの企画をプレゼンした、お嬢さんも写っていました



市原さんの話では、彼女は元地元情報誌の方。

この情報誌は、私がしっているだけでも、むちゃくちゃ素晴らしい人材をたくさん生み出しています。






宮崎県は、知事のセールスと動きで県全体があつくまわりだし、基幹産業である農業を全国5位にまで引き上げたとか。

さぬきも、いろんな形で

「おっ ええやん」

てなまちにしてみたいですねぇ。




****************

さて、タイトルの言葉。

月ちゃんが、市原さんの作品群の中の、複雑でちょっと色気のある菓子木型をみて

「これが、オンナが好むモノです」

と、言い放った言葉。



いや、ほんま、月ちゃん 好きやわ!



IKUNASNo.7  11月27日 発売でございますよ。












  

Posted by るいまま at 21:16Comments(9)■人

2008年11月26日

男前がきた


まつ宵の作品を撮影してましたら


男前がやってきて、ナンパされたんで(笑)

このあと 男前んちに 参ります(笑)


  
Posted by るいまま at 15:11Comments(3)

2008年11月26日

イクナス来てます


まつ宵をイクナスに紹介してます


イクナスの久保さん

「これはいかん!やられた!」

と、絶叫中(笑)



エエ感じにお見合い成立(笑)
  
Posted by るいまま at 13:45Comments(5)

2008年11月26日

マタギじゃない!


忘れてたけど 今 きがえながら気がついた。

お昼の番組で柳原可奈子がタイトルの言葉を叫んでました

私も この ボヘミア〜ンなファー付きベストを着るたび

本人はかわいいとおもってんのに

必ず

「マタギか?」

って…



昨日 cancamのテレビみてても モデルがファーベスト着て

かわいい〜

って言われてんのにさ

ふん!


かわいそうだな

私と柳原…

体型がなっ
  
Posted by るいまま at 00:11Comments(7)