2008年11月22日
映画「はじめての家出」むっちゃええよ

詳しくは 帰ってから
奇をてらったところはなく、いい脚本だったと思います。
2時間の中で、確実に子どもたちが変わっていって
その変化がとても好ましいものでした。
いろんな映画の要素がはいって、ふふっと笑えたり
子どもの大人への目の厳しさに ぞくぞくっとしたり
2時間を感じさせない展開で、飽きずに鑑賞
最後に、サキソフォーンの国末くんのママと会って、監督と一緒に記念撮影
■今日の胸打つ言葉
(監督の舞台挨拶のとき)
今日のお客さんが 何年か後 あいつの最初の映画に立ち会ったと自慢できる監督になってみせます
34歳の監督にブラボーです。
真剣に作れば心は届く
ってことですね(^-^)/
2008年11月22日
これからもう1本


いやぁ、上野よしえちゃん すごいわ。
あの質の高いコンサートの すぐあとで
音が伸びぎみになった 「うた魂♪」の映画の音は ちと辛かったけれど 合唱とう未知の世界を見せてもらって それはそれでたのしゅいございました。
(でも、あのソプラノはどうなん?
私は、いっこも心うたれなかったんやけど…)
今から もう1本みますが お腹がすきすぎたので、ちと腹ごしらえ(^-^)/
次は、映画「はじめての家出」
さぬき映画祭は
11月22日~24日
11月26日~30日
2008年11月22日
2008年11月22日
2008年11月22日
ホロホロほくほく

相変わらず 冷凍庫の整理中ですが
本日はチキンカレーになれなかった鶏手羽を
マーマレードにしたほうが美味しかったわと悪態つかれたまま 寂しく冷凍庫の片隅で眠っていたレモンジャム
をつかって
手羽のレモン煮
意外な美味さ 柔らかさ。