2014年05月15日
及川みのる展 at 塩江美術館 6/15まで


塩江に塩飽レストランのチケットの配達に来て、ついでに漫遊帖の打ち合わせも済まし、最後は、塩江美術館で開催中の及川みのる展へ。
ドアを開けるなり、女性が挨拶してくれた。それは目だけで、ちらりと私を見るという、人見知りながら気の強そうな視線。
及川みのるが芸大予備校に通っていた頃を再現した「2時まで」をみていると、背後でガタっと音がしたので振り向くと、
彼女はまた目をそらしたが、確かに、つい先ほどまで、私をみていた。
「スナックつや子」の椅子に座り、映像紙芝居をみる。トーキーマンは、どんなに急いでいても手を洗い、土がついた水道の蛇口も洗う。
とても礼儀正しいのだなと笑っていると、ケタケタと集団の笑い声が聴こえた。
だれ?
ふりむけば、木に止まる無数の輩たち。
展示室を進み、話し声のするほうに、どうもとはいっていくと、みんな一斉に口をつぐみ伏し目がちになった。
私に気づくのが遅れ、うまい具合に止められなかったのか、不思議な角度で宙をみている子もいる。
誰もいない美術館は、とても静かで、とても賑やかだ。
■及川みのる展 「メルヘンカモン」
6/15まで 塩江美術館
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e756125.html
6/1 7:00pmから、「スナックつや子」でLlVEがある。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。