2024年07月24日
思いのままに生きよ
【思いのままに生きよ】
茶室る庵の露地の植物たち。私は水をやるしかできませぬが、それぞれの力で夏を生きております。

冬から春の花が終わったあと、葉を切ってしまうようにとあった #シクラメン。元気な葉を落とすのが忍びなく、毎日水をやっていたら、真夏に蕾をつけてる!(笑)

#あじさい は、花が終わったあと、自ら葉が枯れ行き、枯れた葉を切ってしまったら、綺麗な若葉がでてきた。

#トマト はそろそろ実をたくさんつけるはずらしいんだが、なかなか実がつかないので城ガールにきいたら、植物は暑すぎると身を守るために時期をずらすときき、そりゃこの暑さではなと話す。


露地のシンボル #ヤツデ は、疲れた葉を落とすと新しい葉がでてくる。

藤原定家が、恋した弐子内親王が忘れられず、死後もこの葛に生まれ変わり彼女の墓にまとったという謡曲「定家」に由来する、#テイカカズラ は、一緒にやってきた花が夏の暑さに負ける中、今も執念見せてます(笑)

時代がどうなろうと完全なる平和はなく、完全なる絶望もなく、混沌のなかにあるんだなと思う朝。
#虎に翼
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。