< 2025年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2025年02月17日

短くとも濃く。小さい成功体験を積み重ねよう!



【お疲れさん】

るいちゃ社長1年ぶりの帰省おしまい。マリンに乗ってお江戸に帰りました。高松滞在16時間。




私が関西は日帰りさんぽというと驚かれるよう、東京から四国への帰省が一泊二日というとびっくりされると言うてましたが、

昨日も大阪さんぽから帰って、ふたりとも自分の仕事をコツコツやってましたので、これ以上は時間は取れないんです(笑)

短くとも濃く。小さい成功体験を積み重ねよう!

が、ふたりの合言葉。

ほな、また次回。1年後やな、たぶん(笑)


  

2025年02月17日

おばあちゃんと一緒♪


【grandma's day お買い物&スタバ】

るいちゃ社長 弾丸帰省2日目は、おばぁちゃん孝行の日。老人94(母)の外出届を出して、お買い物&お気に入りのスタバで珈琲。

AfternoonTeaでるいちゃ社長からいろいろ買ってもらい嬉しそう。

で、俄然元気になりまして、人生訓を語る語る(笑) 帰る家があるというだけで気持ちに余裕ができるもんやでというてます。











【梅見に栗林公園】

さすがに栗林公園を歩くのはハードすぎるので、公園事務所で車椅子を借りて梅林へ。

梅まつりは終わりましたが、梅の花がひらくのはこれから。

コロナの間は外出もままならなかったので、栗林公園にくるのも5年ぶり。緑の中を歩く(歩いてないけど)と、気持ちがすっきりするわ。やっぱり栗林公園はいいな!と言うてます。

長居は出来ませぬが、また、桜が咲いたら参りましょう。











【ご対面】

自宅にもどって、お仏壇に手を合わせてから、お茶を一杯。やっぱり落ち着くわと話していると、かん氏がやってきて熱烈歓迎。

母が倒れるまでは、母と猫のふたりで暮らしていたようなものなので、かん氏も寂しかったようで、会いたかったと強くアピール。

こうして迎えてくれるひとがいると嬉しいものだよと母。

でも、もうかん氏を抱き抱える力はない。

外出してすぐは記憶が曖昧だったけど、あちこちぐるぐる回って自宅にもどると、いろんな記憶がよみがえってきたようで、目をはなした隙に2階にあがっていて、びっくり。

「久しぶりやから見ておきたいんよ(笑)」

というお気持ちはわかるけど、のぼるよりおりるほうが危ないので、探検のあとは、るいちゃと私で上と下から支えて階下へおろす騒動。

好奇心の強さとお転婆ぶりは変わらず(笑)

帰りの車で、やっぱり家はいいな。あの家ならひとりでも住めるかもしれんなと楽しげに言っておりますが、その記憶が続かないのが94歳。

食べることも、お風呂も掃除も洗濯も、なにより暮らしをひとりできりもりするのは難しいこと。

ときどき帰って、きゃあきゃあ言ってるのが一番平和。

外出緩和になったから、またゆっくり帰りましょな。











  

2025年02月17日

四国に1台 BMWのタクシー


【ただいま高松】

高松駅から乗ったタクシーが、なんと!#BMWのMスポーツ。タクシーとしては四国に1台。むちゃ乗り心地いい!

車好きの方から「もうちょっと回ってと」お願いされることもあるらしい。

すごく感じのいいお兄さんで、新大阪駅のJR西日本のお兄さんにつづき、今日はあたりだらけ。

ありがとう!






  

2025年02月17日

大阪さんぽ(日本酒bar畠山)


【日本酒bar 畠山】

ひさびさに、畠山さんのところに参りました。相変わらず楽しい、美味しい。おばんざいも、カレーも絶品でございました。

るいちゃ社長は、ふろふき大根に魔法かけてもらってます(笑)

食後は、ほうじ茶をたっぷりいただきながら喋る喋る。コミ障なのにさ(笑)

前回は酔ざましのつもりで梅田まで歩きましたが、今日は茶のみでございますから、御堂筋線 心斎橋駅まで6分歩き、素直に新大阪までまいりますぞ(笑)

新幹線にも簡単に乗れる場所にございますから、みなさまも大阪の最後は畠山で。




















………………

はいから商店街から戎橋まで。1枚だけ「大阪にきました!」的な写真を撮って人混みから逃げる。

そのままアメリカ村も素通り(笑)


















  

2025年02月17日

大阪さんぽ (空掘、茶舗結音)


【さんぽ中】



るいちゃ社長の弾丸帰省の朝、急遽、新大阪で待ち合わせることにして、御堂筋で心斎橋まで出て、周辺さんぽ。

2010年秋に、このあたりをフィールドワークと言う名のさんぽ取材をしたとき、いろいろ面白いものに出会い、

https://ruimama.ashita-sanuki.jp/e333011.html

2023年1月に空掘商店街を歩いたとき、またいろいろ見つけたので、

https://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1307382.html

その後の様子も知りたいなと思いまして。

私の場合、一度来ているから迷わずたどり着けるかというと、それはなく(笑) もともと、迷子になって見つけてしまった、出会ってしまったなので、今回もそんなかんじで、さんぽ開始。

心斎橋から まっちゃまち。からほり商店街へ。














【茶舗結音】

路地裏茶屋「#茶舗結音」無事到着。空掘商店街の路地裏の裏ですが、今日も満席。ちょうどふたりたたれたところに滑り込む。

前回、時間が中途半端で頂けなかった、念願のほうじ茶で炊いたおいなりさんのランチいただきます。
















【茶舗結音 おやつタイム】

今回のさんぽは、るいちゃ社長と喋り倒す さんぽですので、場所はそのまま茶舗結音でおやつタイム。

作りたて おはぎ。お茶の生チョコ。お煎茶といただき、最後に茶葉を食べる。高松にも、こんな茶屋が欲しいよ。












では、つぎに向かいます。