2025年02月10日
ラッシュライフコーヒー
【ラッシュライフコーヒー】
るいまま組から徒歩1分の #ラッシュライフコーヒー。
夕方、閉店間際にテイクアウトコーヒーを買いにまいりますと、店内いっぱいのひと。人気なのよ。私が17:00の閉店になかなか間に合わないだけで(笑)
いつかゆっくり、みなさんと同じようにカフェラッテいただきたい。
いま、ラッシュライフコーヒーのwebを見ていたら日本茶もメニューの中にありました。見逃してた。
これは、一度いただいてみないと。
■ラッシュライフコーヒーメニュー
https://lushlifecoffee.wixsite.com/site/menu2


2025年02月10日
45年も前だ!(笑)
2/10 goodmorning
ホンダ・日産 どうなるんだろうね。(破談になったらしい)
松山から強制的に高松に連れ戻されたあと、最初の結婚までの1年間だけホンダのショールームにいた。
経理のお勉強をさせてもらい、運転免許を取りにいくときは誰かが送ってくれ、楽しく遊んで恋愛しているうちにホンダレディの1年は終わり、結婚しまーすと退職するダメダメOLに、
いまだ年間5800円の企業年金を振り込んでくれるホンダに、私はとても感謝してるんだが、
いま思うと、あのまま勤めていたら… いや、つとまってないな(笑)
経理知識と運転免許は、とても助かっている。ありがとうございました。って、誰に向かっていってるんだか(笑)
今、気づいたけど45年も前の話だよ(笑)

2025年02月10日
かなこ箸「おにぎり」
【おにぎり】
今日の漆器まつりのお迎え品。中田漆木 #かなこ箸「おにぎり」♪
ごはん好きの私のためにあるような図(笑) 私が買わずに誰が買う。
かなこ箸は、プレゼント用に何度も買っているのに自分用ははじめて。
もうひとつは、黒松で黒の #カフェオレボウル。いや、いまはスープカップ!ボーンブロス族には必要な大きさ(笑)



2025年02月10日
栗林公園 梅まつりは 2/15〜2/16
【栗林公園にきました】
#香川の漆器まつり の最終日、クローズ間近に到着。一和堂さんに「おそいよ〜(笑)」と声をかけられ立ち話。
昨日、一昨日はほんとに寒かったそうで今日はちょっとマシながら、イベントごとはお天気に大きく左右されるから大変。
来年 #漫遊帖20年目 なんですよと言い、斉藤さんと一和堂さんで古高松コースをしていた頃の話をひとしきり。
古高松のコースは健在ですというと嬉しいなと言っていただき、こちらこそ嬉しい。
20年目の来年は、いろいろやりたいから、また協力してくださいねと言うと「やりたい!お店に来て来て」と言われたので、また参りますね。
#中田漆木 のかなこちゃんの #かなこ箸、今日は私にぴったりの子がいたので連れ帰ります。写真はのちほど。
ついでに、栗林公園をさんぽ。どこを写しても絵になるね。
■栗林公園、梅まつりは来週。
園内の梅林(北梅林・南梅林)には、145本の梅の木があります。新春の日差しに後押しされて、寒風の中でも紅白の梅の蕾は膨らみはじめ、春の訪れを告げようとしています。
栗林公園の梅の花を多くの方に楽しんでいただくため、今年も「梅まつり」を開催します。
日時 令和7年2月15日(土曜日)、16日(日曜日)の2日間









