< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Blog
コメントありがとう!

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

2018年07月18日

台湾人の知恵 見習おう



昨日、東京の娘社長から「見習おうと思う」と、こんな一文がとどいた。

「台湾人が気温36℃超えの日が続いても熱中症にかからないのは暑さをのりきるコツを知ってるから。

日中11時〜15時までは外出しない。会社もこの時間帯は外出させる仕事は与えない。

昼休みに昼寝する。

水や茶をいつも飲んでる。

中華食は栄養バランスがよく毎日果物も必ず食べてる。」

亜熱帯化した日本。根性論や決まったことだからとかで無茶はしちゃダメだなと話した矢先の、このニュース。

「お外で元気に」は、この時期にしちゃいけない。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6290203


台湾人の知恵 見習おう

写真は、蛙田主任。


同じカテゴリー(■るいまま)の記事画像
傾聴すること
自由で気楽な場所であって欲しいのさ。
アンとマリラとモンゴメリー
残月亭にまいりました
女将ごはん亭 5月席  5/11 記録
アバンギャルド茶会の立礼卓
同じカテゴリー(■るいまま)の記事
 傾聴すること (2025-05-15 10:45)
 自由で気楽な場所であって欲しいのさ。 (2025-05-15 08:37)
 アンとマリラとモンゴメリー (2025-05-14 21:35)
 残月亭にまいりました (2025-05-14 20:33)
 女将ごはん亭 5月席 5/11 記録 (2025-05-13 15:33)
 アバンギャルド茶会の立礼卓 (2025-05-13 13:21)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
台湾人の知恵 見習おう
    コメント(0)